よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
-
F-12BLです。 詳細表示
- FAQ番号:12252
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
FX3GCシーケンサでビットデバイスのインデックス修飾は可能ですか?
FX3GCシリーズはビットデバイスのインデックス修飾に対応しておりません。FX3U/FX3UCシリーズで対応しております。 詳細表示
- FAQ番号:12264
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX3GC
-
インターフェイスユニットは不要です。 詳細表示
- FAQ番号:12280
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX2NC
-
インターフェイスユニットは不要です。 詳細表示
- FAQ番号:12281
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX1NC
-
JOG速度は位置決めパラメータになりますので、変更した速度を 有効にするために位置決めパラメータ有効指令 (X軸:BFM#519.b4、Y軸:BFM#619.b4)をOFF/ONする必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:12290
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX3U , FX3UC
-
コネクタは別売りとなります。フラットケーブル用コネクタ, バラ線用コネクタ(2種類)がございますので、 お客様の使用に適した コネクタをご選定下さい。 詳細表示
- FAQ番号:12291
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX3UC
-
FX3S,FX3G/FX3GCシリーズになります。 詳細表示
- FAQ番号:12306
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- 更新日時:2023/02/07 10:56
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX3G , FX3GC
-
SW□IVD-AD51HPのソフトウェアパッケージでは、”C:¥AD51H¥USR” にあるデータファイルのみァイルとして認識されます。 *.*(ワイルドカード)の使用に関しては制約はありませんので、ユーザにて作成した ファイルは、、”C:¥AD51H¥USR”の中におくようにしてください。 詳細表示
- FAQ番号:13334
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
-
AシリーズをSFCでプログラミングする場合は次の手順で行なってください。 (1)GX Developerをラダーで立ち上げる。 (2)パラメータでマイコン容量を設定する。 (3)編集データ → 新規追加 → プログラム → SFCを選択する。 (4)MAIN-SFCというデータ名ができるのでこのデータがSFCにな... 詳細表示
- FAQ番号:13341
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Developer
-
クロック割込み(In)を使用することにより可能です。 ただし、割込みプログラムが実行された分スキャンタイムが延びますので 注意して下さい。 クロック割込みはCPUタイプにより異なります。 ・AシリーズCPU :10mS(I31) ・Q/QnAシリーズ:0.5mSから0.5mS単位で可能 詳細表示
- FAQ番号:13342
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサ MELSEC
2939件中 231 - 240 件を表示