ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 MELSEC-Qシリーズ 』 内のFAQ

857件中 151 - 160 件を表示

前へ 16 / 86ページ 次へ
  • ファイルレジスタ容量を増やす方法について

    ベーシックモデルQCPUは、メモリカードを装着することができないため、ファイルレジスタ容量を増やすことはできません。 詳細表示

  • 変換出力値が保持される

    アナログユニットFBの以下変数を確認してください。 (1)REFR(入力変数):出力条件としてFALSEで出力を停止する (2)RDY(公開変数):ユニットREADY(Xn0)の状態 (3)CNVCMPL(公開変数):A/D変換完了(XnE)の状態 詳細表示

    • FAQ番号:13524
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: プロセスCPU
  • RUN中書込み時のPIDパラメータについて

    RUN中書込みでは、既存変数は初期化されずに保持されます。従いまして、既存タグのPIDパラメータも保持されます。 詳細表示

    • FAQ番号:13543
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: プロセスCPU
  • 対応ユニットについて

    デジタル入出力ユニット、アナログ入出力ユニット、カウンタユニット、位置決めユニット、各種ネットワークユニット等に対応します。 詳細は、C言語コントローラユニットのユーザーズマニュアルに記載の「システム構成」の章を参照してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13556
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: C言語CPU
  • バスインタフェース関数について

    C言語コントローラユニットからQシリーズバス(ベース)経由で入出力ユニット、インテリジェント機能ユニットにアクセスする関数ライブラリの総称です。(C言語コントローラユニット自身に対するアクセス機能も含みます。) アクセス先のハードウェアリソースを意識せずに簡単にアクセスすることができます。 詳細表示

    • FAQ番号:13563
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: C言語CPU
  • プログラムの組込み方法について

    以下の2通りがあります。 (1)FTPによりC言語コントローラユニットへファイルコピーを行う (2)CFカードにプログラムをコピーして、そのCFカードをC言語コントローラに    装着する。 詳細表示

    • FAQ番号:13565
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: C言語CPU
  • シリアル通信のプログラムについて

    データの送信の場合次のように行います。 (1)送信データをシリアルコミニュケーションユニットに書き込む (2)シリアルコミニュケーションユニットの送信要求信号(Y)をONし、(1)のデータを相手機器へ送信する。 (3)シリアルコミニュケーションユニットの送信要完了信号(X)のONを検出。 (4)シリアルコ... 詳細表示

    • FAQ番号:13573
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: C言語CPU
  • ロギング結果のサンプルファイルについて

    三菱電機FAサイトに、「高速データロガーユニット クイックスタートガイド」用のサンプルデータをダウンロードするページがあります。このページよりロギング結果ファイル(CSV)をダウンロードすることができます。 詳細表示

  • 高速データロガーユニットのファイル切替えについて

    ファイル切替えを行いません。 詳細表示

  • バッテリの保存寿命について

    実力5年(常温)です。 詳細表示

    • FAQ番号:13638
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: オプション

857件中 151 - 160 件を表示