よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
MELSEC-Qシリーズ
『 MELSEC-Qシリーズ 』 内のFAQ
-
クロスケーブルは使用できません。 ストレートケーブルを使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:16653
- 公開日時:2012/11/29 19:24
- 更新日時:2019/06/28 15:06
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
ユニバーサルモデルQCPUでパスワード設定時の読出し/書込みについて
パスワードを設定したファイルにPC書込やPC読出等の操作を行うと、パスワード解除画面が表示されます。パスワード解除画面でパスワードを入力することで、データの読出し/書込みができます。ユニバーサルモデルQCPUのパスワード登録条件は、以下となります。・書込禁止:シーケンサCPUにデータを書き込むときにパスワードの確... 詳細表示
- FAQ番号:14762
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
予約局指定を行うことで可能です。 詳細表示
- FAQ番号:14105
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSECNET/H
-
シリアルコミュニケーションユニットの受信データクリアについて
バッファメモリのユーザ用受信エリアのクリアは行いません。 「ZP.CSET」命令では、OSエリアの受信データクリアを行います。 詳細表示
- FAQ番号:14062
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
CC-Link同一局のビットデータとワードデータのタイミングについて
サイクリックでデータは、自動リフレッシュのタイミングにより、2ワード(32ビット)単位で新しいデータと古いデータに分離されることがあります。 CC-Linkパラメータの動作設定のサイクリックデータ局単位ブロック保証設定をチェックすると、局ごとにサイクリックデータ(RX、RY、RWr、RWw)の同一性が保障されます。 詳細表示
- FAQ番号:13917
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
要因としては、 (1)同一回線上にマスタ局が複数存在する (2)電源投入時に回線上のノイズを検出した ことが考えられます。 詳細表示
- FAQ番号:13915
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
高機能PID命令のフィルタ機能には、ディジタルフィルタと一次遅れフィルタがあります。 図1 詳細表示
- FAQ番号:13528
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: プロセスCPU
-
[PCパラメータ]-[PC RAS設定]のエラーチェックにある"バッテリチェックを行う"のチェックを外していただくことで、バッテリチェックを行わなくなるため、異常時もBAT.LEDが点灯しなくなります。 詳細表示
- FAQ番号:13501
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
ハイパフォーマンスモデルQCPUでは、オンラインでのユニット交換はできません。 詳細表示
- FAQ番号:13429
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
まず,Q12DCCPU-Vにコンパクトフラッシュカードを装着してください。 次に,Q12DCCPU-Vとパソコンをtelnet接続し、下記シェルコマンドを実行してください。 -> dosfsDiskFormat "/CF" 詳細表示
- FAQ番号:17762
- 公開日時:2024/12/26 17:02
- カテゴリー: C言語CPU
857件中 241 - 250 件を表示