ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 MELSEC-Qシリーズ 』 内のFAQ

857件中 251 - 260 件を表示

前へ 26 / 86ページ 次へ
  • CC-Link IE コントローラの二重ループ

    追加機器無しで、ケーブルの二重化が実現できます。また、1つの経路に障害があっても代替経路が存在し、システムの運用に支障をきたしません。 詳細表示

  • 二重化システムの電源異常検出

    電源ユニットのERR端子で検出できます。 (電源異常時、ERR端子の出力がOFF) 詳細表示

    • FAQ番号:16068
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • 高速データロガーユニット設定ツールについて

    三菱電機FAサイトから最新版の高速データロガーユニット設定ツールを無償でダウンロードして 使用することができます。 高速データロガーユニット内からダウンロードして使用可能ですが、最新版を使用される場合は 三菱電機FAサイトからダウンロード願います。 詳細表示

  • CC-Linkで1システムあたりのリンク点数について

    リモートネットVer.1モードの場合  リモート入出力(RX、RY):2048点  リモートレジスタ(RWw):256点  リモートレジスタ(RWr):256点 リモートネットVer.2モード/リモートネット追加モードの場合  リモート入出力(RX、RY):8192点  リモートレジスタ(RWw)... 詳細表示

    • FAQ番号:13909
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • CC-Linkマスタ局の異常確認方法について

    マスタ局(待機マスタ局を含む)が異常の場合、データリンク制御できないため、ローカル局でマスタ局の異常は確認できません。 マスタ局異常で待機マスタ局によるデータリンク制御している場合は、SB0070(マスタ局情報)がONします。 詳細表示

    • FAQ番号:13901
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • CC-Linkのマスタ局とローカル局間の交信について

    マスタ局とローカル局の交信には、サイクリック伝送およびトランジェント伝送の 2種類の伝送方法があります。 (1)サイクリック伝送 ビット情報(リモート入力RX、リモート出力RY)およびワード情報(リモートレジスタRWw、RWr)により、 シーケンサCPU間でのデータ交信がN:Nでできます。 (2)トラン... 詳細表示

    • FAQ番号:13620
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • ローカル局間の通信について

    ローカル局間で通信を行うことは可能です。 ・サイクリック伝送の場合  リモート出力(RY)とリモートレジスタ(RWw)を使用します。 ・トランジェント伝送の場合  G(P).RIRD命令/G(P).RIWT命令を使用します。 詳細表示

    • FAQ番号:13388
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • 比例帯と比例ゲインについて

    比例ゲイン=100/比例帯 です。 詳細表示

    • FAQ番号:14147
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: プロセスCPU
  • CC-Linkにおける交信異常局のリンクデータについて

    マスタ局のリモート入力RXとローカル局のリモート入力RX、リモート出力RYは異常局からのデータを設定に応じてクリア/保持します。 マスタ局のリモートレジスタRWrとローカル局のリモートレジスタRWw、リモートレジスタRWrは異常局からのデータを設定に関係なく保持します。 詳細表示

    • FAQ番号:14125
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • QJ71C24にエラーコード7155Hが発生

    エラーコード7155Hは、相手機器がモニタデータの登録を行う前にモニタ要求を出した場合に発生します。 シーケンサの電源をOFFしたことで、QJ71C24に登録済みのモニタデータが消去されたことが原因となります。 この場合、相手機器が再度モニタデータの登録を行うことで通信を再開します。 詳細表示

857件中 251 - 260 件を表示