よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
MELSEC-Qシリーズ
『 MELSEC-Qシリーズ 』 内のFAQ
-
CC-Link IEコントローラネットワークユニットQJ71GP21S-.SXとQJ71GP21-SXの違いについて
QJ71GP21S-SXは外部供給電源機能付きユニットです。 外部から直接電源を供給できます。(外部供給電源機能) CPUユニットの電源がダウンした場合、ダウン局でネットワークが遮断されることなく、正常局でデータリンクを続行します。 (ループバックしません。) また、複数局でCPUユニットの電源がダウンし... 詳細表示
- FAQ番号:13770
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link IE Control
-
(1)サンプリング処理の場合 サンプリング周期=使用チャンネル数×10 (ms) (2)時間平均の場合 処理回数=設定時間÷(使用チャンネル数×10) (回) (3)回数平均の場合 処理時間=設定回数×(使用チャンネル数×10) (ms) (4)移動平均の場合 サンプリング時間ごと 詳細表示
- FAQ番号:14079
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: アナログ
-
制御周期は、1msとなります。 ・入力信号、バッファメモリの更新タイミングは、1制御周期の範囲内でばらつきがあります。 ・シーケンスプログラムが更新した出力信号、バッファメモリを、QD65PD2が読み出して 処理を完了するまでに、最大2msの遅れが発生します。 詳細表示
- FAQ番号:14102
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 高速カウンタ/パルス入力
-
ラッチリレー(L)を指定した場合、内部リレー(M)にアクセスします。 詳細表示
- FAQ番号:14115
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
QY40Pの場合、定格負荷電圧の仕様はDC12~24V(+20/-15%)です。 詳細表示
- FAQ番号:14793
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 入出力
-
CC IEControlユーテイリティでCC-Link IEのパラメータを設定した後、以下の関数をコールします。 図1 詳細表示
- FAQ番号:13577
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: C言語CPU
-
ファイル切替えを行いません。 詳細表示
- FAQ番号:13616
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 高速データロガー
-
ハイパフォーマンスモデルQCPUで作成できるファイルについて
作成できます。 ローカルデバイス用のファイルサイズ計算式は、以下マニュアルを参照してください。 Qn(H)/QnPH/QnPRHCPU ユーザーズマニュアル (機能解説・プログラム基礎編)5章 詳細表示
- FAQ番号:13630
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
I/O割付の種別は[ 高速入力 ]を選択してください。種別に[ 入力 ]を選択して、詳細設定でI/O応答時間をデフォルト以外に設定すると、I/O割付設定と装着しているユニットが一致していないため、PARAMETER ERROR(エラーコード:3000)が発生します。 詳細表示
- FAQ番号:13687
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 入出力
-
CC-Link IEフィールドネットワークにLシリーズ、Qシリーズの接続混在について
LシリーズとQシリーズを混在して接続することは可能です。 詳細表示
- FAQ番号:13743
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link IE Field
857件中 51 - 60 件を表示