よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
MELSEC-Qシリーズ
『 MELSEC-Qシリーズ 』 内のFAQ
-
・ネットワークパラメータで設定を行う場合 パラメータの局情報で設定します。 ・専用命令でパラメータ設定を行う場合 RLPASET命令のコントロールデータに設定します。 詳細表示
- FAQ番号:13902
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
リモートネットVer.1モードの場合 リモート入出力(RX、RY):2048点 リモートレジスタ(RWw):256点 リモートレジスタ(RWr):256点 リモートネットVer.2モード/リモートネット追加モードの場合 リモート入出力(RX、RY):8192点 リモートレジスタ(RWw)... 詳細表示
- FAQ番号:13909
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
CPUユニットでは、1スキャンに1通信要求をEND処理で行います。 パソコンの接続台数が増えると、通信処理を行うまでの待ち時間が延びて、モニタの更新が遅くなります。 モニタの更新を改善する方法として、通信処理確保時間(SD315)を設定する方法があります。 通信処理確保時間を設定することで、1回のEND処理... 詳細表示
- FAQ番号:14146
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: プロセスCPU
-
FOR~NEXT内でタイマを使用した場合、1スキャン中にOUT T□を複数回実行するため、正常に計測されません。 FOR~NEXTの外でタイマを使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:13433
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
以下内容を確認してください。 (1)CC-Linkケーブルが正しく配線されている (2)局番や伝送速度が正しく設定されている 局番設定スイッチは、十の位(10、20、40)と一の位(1、2、4、8)を設定するスイッチが分かれています。 例えば局番10を設定する場合、「10」のスイッチをONします。 ... 詳細表示
- FAQ番号:13617
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
(1)許容瞬停時間以下の瞬停が発生したとき 瞬停が発生すると、エラー履歴の登録を行ってから演算処理を中断します。 ただし、タイマデバイスの計測は継続されています。また、出力状態は保持されます。 ・SFCプログラムの続行スタート指定がある場合、システムの退避処理を行います。 ・瞬停が... 詳細表示
- FAQ番号:14063
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
通信の信頼性を確保するための機能接地です。 詳細表示
- FAQ番号:14066
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
・二重化システム CPUユニット、電源ユニット、ネットワークユニットなどの基本システムを二重化し、一方のシステム でユニット異常が発生しても、もう一方のシステムで制御を継続することで、システムの信頼性を向上 させています。 ・マルチCPUシステム 1つのシステムをすべて1台のQCPUで構築するの... 詳細表示
- FAQ番号:14207
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 二重化CPU
-
形名にUの付くCPUは、ユニバーサルモデルQCPUになります。ハイパフォーマンスモデルQCPUやベーシックモデルQCPUと比較し、性能が大幅に向上しています。また、USBポートを標準搭載してプログラミングツールを簡単に接続できます。 詳細表示
- FAQ番号:14730
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
形名にHの付くCPUは、処理速度が高速になります。 詳細表示
- FAQ番号:14732
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
909件中 761 - 770 件を表示