よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
インバータ FREQROL
スターデルタ運転からの切替
今までスターデルタ起動していたモータ(ブロワ)をF520に置き換え、
運転しようとしましたが周波数が23〜26Hz位のところで毎回トリップしてしまいます。
加速時間等を長くしても同じです。
結線は(R・U・Y)(S・V・Z)(T・W・X)をそれぞれ接続しています。
結線は間違っていない事を確認したのですが他に考えられる原因をあるでしょうか。
使用機種
インバータ:FR-F520-22K、モータ:SB-JR22kW4P
運転しようとしましたが周波数が23〜26Hz位のところで毎回トリップしてしまいます。
加速時間等を長くしても同じです。
結線は(R・U・Y)(S・V・Z)(T・W・X)をそれぞれ接続しています。
結線は間違っていない事を確認したのですが他に考えられる原因をあるでしょうか。
使用機種
インバータ:FR-F520-22K、モータ:SB-JR22kW4P
- カテゴリー :
-
- 製品について > 駆動機器 > インバータ FREQROL
回答
負荷特性とインバータ出力特性が合っていないため、トルク不足となり出力電流値が大きくなってしまい、
サーマルトリップしているものと考えられます。
そのため、負荷特性とインバータの出力特性を合わせるため、インバータの出力特性を
低減トルク負荷用(Pr.14=1)から定トルク負荷用(Pr.14=0)に変更して下さい。
サーマルトリップしているものと考えられます。
そのため、負荷特性とインバータの出力特性を合わせるため、インバータの出力特性を
低減トルク負荷用(Pr.14=1)から定トルク負荷用(Pr.14=0)に変更して下さい。
- 製品名
- インバータ,マグネットモータドライブ
- シリーズ
- その他