よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
FREQROL-A500
『 FREQROL-A500 』 内のFAQ
-
ブレーキ抵抗器を接続すると、回生エネルギーを処理するため 減速を早める事が可能になります。(ブレーキトルクが大きくなる。) よって、外部ブレーキで停止し、インバータはフリーランの状態であれば、ブレーキ抵抗器は必要ありません。 ただし、高速回転から低速回転に移行する際、急減速させる場合は、 この時にブレーキ抵抗器が... 詳細表示
- FAQ番号:11049
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500 , FREQROL-E500
-
瞬停再始動を行なう場合には、運転信号(STFまたはSTR)と、瞬停再始動選択(CS)を入力します。 その他、Pr.57(再始動フリーラン時間)を9999以外に設定する必要があります。 (一般には0で支障ありません) また、Pr.57(再始動フリーラン時間)の設定を行いますと、停電時にIPF、UVTエラーが 発生... 詳細表示
- FAQ番号:11733
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
FR-A540-0.75Kは、インバータ内部に抵抗回生用のブレーキトランジスタが 内蔵されておりますので、BUを用いる必要はなく、インバータのPX-PR端子間の短絡片をはずし、 P-PR端子間に高頻度ブレーキ抵抗(FR-ABR-H0.75K)を挿入して、抵抗回生させてください。 高頻度ブレーキ抵抗のFR-ABR-... 詳細表示
- FAQ番号:11104
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
200Vクラス、400Vクラスとも0.4K〜7.5Kまで 回生抵抗器を内蔵しています。許容電力は以下のようになります。 容量 : 短時間許容電力 : 連続許容電力 0.4K : 260W : 15W 0.75K : 560W : 30W 1.5K : 660W : 55W 2.2K : 660W : 55W 3... 詳細表示
- FAQ番号:11074
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
1.非常停止は、モータフリーランさせ、機械ブレーキでの停止を推奨します。 この場合、出力停止(MRS)信号を入力しますが、モータフリーランになるのでシリーズ間の 違いはありません。 2.小容量にて簡単な可変速用途においてはFREQROL-S500を推奨します。 なお大きな回生能力が必要な場合はE50... 詳細表示
- FAQ番号:10991
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500 , FREQROL-E500
-
1.ストール防止動作はインバータの出力電流がPr22の値を超えた場合に動作します。 今回のケースでは電流がこの値を超えなかったためにストール防止が動作しなかった ものと考えます。 2.インバータ運転においても通常はモータが停止すれば電流値は上昇します。 モータに異常が無いか検品されることをお勧めします。 詳細表示
- FAQ番号:11027
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
1.インバータの電源電圧にわずかな不平衡(5%程度)が生ずると、インバータ 入力電流が大幅にアンバランスする場合があり、最悪の場合は1相のみ電流が 流れない事もあります。 これはインバータでモータを軽負荷あるいは低速で運転している場合に起こる現象で、 負荷に流れる電流が少ないと平滑用大容量コンデン... 詳細表示
- FAQ番号:11626
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500 , FREQROL-A200
-
400Vインバータの場合、配線距離が長い(20m以上)とモータの端子に ごく短い時間ですがサージ電圧が発生します。この電圧は、インバータで変換された 直流電圧(AC400V×√2=DC565V)の2倍となるため、DC1000V以上となります。 この電圧により、モータの絶縁が劣化する場合がありますので、 1.モータ... 詳細表示
- FAQ番号:11700
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500 , FREQROL-E500 , FREQROL-V200 , FREQROL-F500 , FREQROL-A024 , FREQROL-A100 , FREQROL-A200
-
モータがフリーラン中にインバータが再始動すると、再始動時に過電流トリップする 恐れがあるためです。ただし、最近の高応答電流制限機能のついている機種に つきましては、フリーラン中の再始動でもトリップしにくくなっています。 また、モータ運転中にリセットを行なうと、モータは一旦フリーランとなりますので 、 機械との... 詳細表示
- FAQ番号:11625
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500 , FREQROL-V200 , FREQROL-U100 , FREQROL-A024 , FREQROL-A100 , FREQROL-A200 , 共通
-
インバータの運転モードがPLCリンク運転モードの状態でシーケンサの電源をOFFすると通信異常となり、 インバータは、安全のため、アラームトリップします。 上記アラームや他のアラームをCC-LINK経由でリセットすることは、可能です。 アラーム発生中にリモート入力信号のRY1AをONすることでインバータエラーリセッ... 詳細表示
- FAQ番号:11686
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500 , 内蔵オプション
113件中 1 - 10 件を表示