よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
インバータ FREQROL
高調波抑制ガイドラインについて
200Vクラス3.7kW以下のインバーターを設置する場合必ずACLが必要になるのですか。
この範囲外のインバータについての適用はあるのですか。
この範囲外のインバータについての適用はあるのですか。
- カテゴリー :
-
- 製品について > 駆動機器 > インバータ FREQROL
回答
200Vクラス3.7kW以下のインバーターは「家電品汎用品ガイドライン」の対象となり、
ガイドラインの値を満足するには力率改善リアクトル(ACLまたはDCL)の設置が必要です。
この範囲外のインバータは「特定需要家ガイドライン」の対象となりますが、
このガイドラインはインバータ単体の高調波発生量を規制するものではなく、
需要家から流出する高調波全体に対する規制となっています。
(インバータへの対策としては、ACL、DCLの設置、高力率コンバータ(FR-HC)の設置が考えられます。
また、電源設備に対してアクティブフィルタを入れる等の対策をすることも可能です。)
ガイドラインの値を満足するには力率改善リアクトル(ACLまたはDCL)の設置が必要です。
この範囲外のインバータは「特定需要家ガイドライン」の対象となりますが、
このガイドラインはインバータ単体の高調波発生量を規制するものではなく、
需要家から流出する高調波全体に対する規制となっています。
(インバータへの対策としては、ACL、DCLの設置、高力率コンバータ(FR-HC)の設置が考えられます。
また、電源設備に対してアクティブフィルタを入れる等の対策をすることも可能です。)
- 製品名
- インバータ,マグネットモータドライブ
- シリーズ
- その他