よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
インバータ FREQROL
エラー対策について
「OV3」のエラーが出るのですが、対策として減速時間をできるだけ長くすることのほかに、
なにかありますか?
例えば放電抵抗(高頻度ブレーキ抵抗)等をつければ、このエラーは解消されるのでしょうか?
なにかありますか?
例えば放電抵抗(高頻度ブレーキ抵抗)等をつければ、このエラーは解消されるのでしょうか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > 駆動機器 > インバータ FREQROL
- 製品について > 駆動機器 > インバータ FREQROL > FREQROL-A024
回答
インバータアラーム「OV3」は、インバータ減速中にモータからインバータへ帰ってくる
回生エネルギーにより、インバータ内部の主回路直流電圧が既定値以上になった場合に発生します。
このアラームの対処方法としては、下記方法があります。
1.減速時間(Pr.8)を長くする。
2.ブレーキ抵抗器、ブレーキユニット等の回生制動ユニットを使用する。
この2つの対策において、負荷GD2等に見合った選定をして頂ければ、
インバータアラーム「OV3」は解消されるものと考えております。
回生エネルギーにより、インバータ内部の主回路直流電圧が既定値以上になった場合に発生します。
このアラームの対処方法としては、下記方法があります。
1.減速時間(Pr.8)を長くする。
2.ブレーキ抵抗器、ブレーキユニット等の回生制動ユニットを使用する。
この2つの対策において、負荷GD2等に見合った選定をして頂ければ、
インバータアラーム「OV3」は解消されるものと考えております。
- 製品名
- インバータ,マグネットモータドライブ
- 製品分類
- インバータ本体
- シリーズ
- FREQROL-A024