よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
インバータ FREQROL
加速中のストール防止動作について
始動時の加速中に、ストール防止レベル以上の電流が流れた場合、インバータは周波数を上昇させないようにするのですか?又は設定周波数までは、無条件に上昇させるのですか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > 駆動機器 > インバータ FREQROL
- 製品について > 駆動機器 > インバータ FREQROL > FREQROL-A800
- 製品について > 駆動機器 > インバータ FREQROL > FREQROL-F800
- 製品について > 駆動機器 > インバータ FREQROL > FREQROL-E800
回答
加速中にインバータの出力電流(リアルセンサレスベクトル制御、ベクトル制御時は出力トルク)がストール防止動作レベル(Pr.22 ストール防止動作レベル 等)を超えると、過負荷電流が減少するまで周波数の上昇を止め、インバータが過電流遮断に至るのを防ぎます。インバータの出力電流がストール防止動作レベル未満になると再び周波数を上昇させます。
よって、設定周波数まで無条件に上昇させるわけではありません。
また、上記の動作によって、設定した加速時間より長い時間かかって加速する場合がありますので、走行距離等が限られている機械での使用時には注意が必要です。
- 製品名
- インバータ,マグネットモータドライブ
- 製品分類
- インバータ本体
- シリーズ
- FREQROL-A800, FREQROL-F800, FREQROL-E800