よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
インバータ FREQROL
高調波抑制対策のリアクトル取付
カタログ上は1台のインバータに対してリアクトルを1台取りつける事となっていますが、
1個のリアクトルを取付その2次側より複数台のインバータを取付る事は可能ですか?
また、可能な場合この方法で「家電・汎用品高調波抑制対策ガイドライン」に適合しますか?
1個のリアクトルを取付その2次側より複数台のインバータを取付る事は可能ですか?
また、可能な場合この方法で「家電・汎用品高調波抑制対策ガイドライン」に適合しますか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > 駆動機器 > インバータ FREQROL
- 製品について > 駆動機器 > インバータ FREQROL > オプション
回答
1個のリアクトルに複数台のインバータを取り付ける事は可能です。
この場合、複数台のインバータがすべて運転している状態でないとリアクトルから見ると負荷が
軽負荷になるため、力率改善効果が落ちます。
また、この方法で「家電・汎用品高調波抑制対策ガイドライン」に適合するかどうかですが、
明確に記載はされていないので、判断がつけられませんが、上記に記載したように、
複数台のインバータがすべて運転していれば力率改善効果(高調波低減効果)は
カタログどおりに得ることができますので、この条件であれば良いと思われます。
この場合、複数台のインバータがすべて運転している状態でないとリアクトルから見ると負荷が
軽負荷になるため、力率改善効果が落ちます。
また、この方法で「家電・汎用品高調波抑制対策ガイドライン」に適合するかどうかですが、
明確に記載はされていないので、判断がつけられませんが、上記に記載したように、
複数台のインバータがすべて運転していれば力率改善効果(高調波低減効果)は
カタログどおりに得ることができますので、この条件であれば良いと思われます。
- 製品名
- インバータ,マグネットモータドライブ
- 製品分類
- 力率改善リアクトル
- シリーズ
- オプション