ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 CPU 』 内のFAQ

334件中 91 - 100 件を表示

前へ 10 / 34ページ 次へ
  • Qシリーズ二重化システムで使用可能な基本ベースユニットについて

    使用可能な基本ベースユニットは、以下となります。 ・電源を二重化しない場合  Q33B/Q35B/Q38B/Q312B ・電源を二重化する場合  Q38RB 詳細表示

    • FAQ番号:14158
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • 基本ベースユニットに装着する入出力ユニットの使用用途について

    入力ユニットは、メモリコピーや系切替えなどのトリガ信号を入力するために使用します。 出力ユニットは、A系/B系の判別、制御系/待機系の判別信号等を外部に出力するために使用します。(警報表示など) 詳細表示

    • FAQ番号:14206
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • 系切替えによる継続動作について

    制御系がダウンすると、待機系が新制御系としてプログラムを実行します。 また、制御系のデータを常に(毎スキャン)待機系へトラッキング転送しているために、系切替え後の継続運転が可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:14208
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • 二重化CPU1台での動作について

    運転モードを「デバッグモード」にした場合、CPU1台で使用できます。 「デバッグモード」は、二重化システムの1つのシステム(1台のCPU)で運転前のデバッグを行うためのモードです。 このモードでは、トラッキングケーブルを接続しない状態で運転できます。 詳細表示

    • FAQ番号:14209
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • QCPUの形名のRについて

    形名にRの付くCPUは、二重化CPUになります。 詳細表示

    • FAQ番号:14738
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • 二重化シーケンサのEthernet通信トラブル対処

    GX Developerにおいて、ネットワークパラメータの“局番<->IP 関連情報”の設定が正しく行われているか確認をお願いします。注 READ/WRITE命令の“対象局番号”で指定している局で断線など、物理的に接続できなくなった場合、READ/WRITE命令はエラー完了します。この場合、“対象局番号”を代えて... 詳細表示

    • FAQ番号:16066
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • 二重化システムによるI/O出力の注意事項

    Yデバイスと、YデバイスをONする条件となっているデバイスの両方がトラッキング設定されてないと、系切替えの際に出力がOFFになることがあります。 トラッキングデバイス設定がデフォルトの「内部デバイス一括設定」の際に、下表のデフォルトでの転送範囲外のデバイスを接点に使用している場合や、「デバイス詳細設定」の場合に... 詳細表示

    • FAQ番号:16104
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • ユーザプログラム内のソケット通信が行えない現象について

    ネットワークリソースの使用状況を確認し,枯渇している場合は同時にソケット通信を行うタスク数を減らしてください。ネットワークリソース使用状況の確認には,次の関数を用います。 ・netStackSysPoolShow() ・netStackDataPoolShow() 上記関数をShellから実行すると,実行時のネッ... 詳細表示

    • FAQ番号:16943
    • 公開日時:2013/01/17 09:26
    • カテゴリー: C言語CPU
  • QnUDVCPUでファイルレジスタのFlashカード格納について

    Flashカードを使用できないため指定できません。SDメモリカードを使用したデバイス初期値やFREAD/FWRITE命令に置き換えてください。 詳細表示

  • MELSECNET/Hユニットの装着枚数制限について

    ・ベーシックモデルQCPU:1枚 ・ハイパフォーマンスモデルQCPU:4枚 ・ユニバーサルモデルQCPU  Q00UJ/Q00/Q01CPU:1枚  Q02UCPU:2枚  上記以外のCPU:4枚 詳細表示

334件中 91 - 100 件を表示