ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について

『 PX Developer 』 内のFAQ

83件中 71 - 80 件を表示

前へ 8 / 9ページ 次へ
  • 同一タグの表示について

    同一タグをサンプリング周期の異なる別のトレンドグループに登録することで、異なるサンプリング周期で表示できます。 詳細表示

    • FAQ番号:14142
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • FBプロパティの現在値を初期値に反映する方法について

    以下の手順で、FBプロパティ管理画面からプロパティの現在値を読み出し、プロジェクト内の初期値に反映する事ができます。 (1)オンラインモニタ状態で、「オンライン」→「FBプロパティ管理」をクリックします。 (2)「読出」ボタンをクリックします。(初期値と異なる箇所は数値が赤色表示となります) (3)初期値に反映し... 詳細表示

    • FAQ番号:14133
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • GOT画面生成機能で生成した画面編集の利用制限

    GOT画面生成機能で生成した画面は、GT Designer3、またはGT Designer2により以下の編集が可能です。 ・オブジェクトの削除 ・オブジェクトのサイズ・レイアウト変更 ・オブジェクトの機能に関係しない表示設定(文字、色、図形グラフの線種、線色など)の変更 ※画面編集に係わる注意点等、詳細について... 詳細表示

    • FAQ番号:16106
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
  • 出力リバースする方法について

    2自由度型高機能PID制御(M_2PIDH_、M_2PIDH_T)にて、FBプロパティページの「出力選択」内の「MVリバースする」にチェックを入れます。 チェックを入れると、MV値の反転処理(100-MV%)を行います。 図1 詳細表示

    • FAQ番号:14228
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 差圧入力(2乗特性)信号の温圧補正方法

    2自由度型高機能PID制御を行う場合について、流量制御プログラム例とPID 制御タグFBのプロパティ設定方法を説明します。 詳細表示

    • FAQ番号:16038
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
  • 3位置ON/OFF FBへの不感帯設定について

    3位置ON/OFFのヒステリシスHS1が不感帯に相当します。 図1 詳細表示

    • FAQ番号:14232
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • PX Developerのラベルなし対応可否について

    Ver.1.19V以降で、ラベルを使用しないプロジェクトに対応しています。 図1 詳細表示

    • FAQ番号:14230
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • モニタツールでサーバ/クライアント監視システム構築

    モニタツールではサーバ/クライアント監視システムの構築が可能です。 サーバ/クライアント監視システムでは、主系サーバ1台と従系サーバ1台、クライアント最大7台、シーケンサ最大16台によるシステム構成が可能です。(Ver.1.21X以降) ※設定方法などの詳細については「PX Developerオペレーティン... 詳細表示

    • FAQ番号:16086
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
  • モニタツールのPID制御タグデータ以外の変数追加方法

    モニタツールで、タグデータ以外をトレンドグラフ表示およびCSVデータ出力する方法について例を用いて説明します。 (D1000のINT型の値をトレンドグラフ表示およびCSVデータとして保存する場合) 外部データ(D1000)をM_MONIに取り込み、M_MONI のPV 値をトレンド収集すること で実現できます。... 詳細表示

    • FAQ番号:16049
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
  • FBDプログラムを使った制御モードの変更及び禁止設定

    2自由度型高機能PID 制御タグを使った場合、  公開変数MODEIN(モード切換え信号、1:MAN,2:AUT,3:CAS,4:CMV,5:CSV,6:CASDR)を使ってモード指定を行います。   また、公開変数E(切換え要求、TRUE:実行、FALSE:停止)を使ってMODEINで指定したモードへ変更できま... 詳細表示

    • FAQ番号:16039
    • 公開日時:2012/08/23 08:46

83件中 71 - 80 件を表示