ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について

『 MX Sheet 』 内のFAQ

30件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 3ページ 次へ
  • 表計算ソフトでシーケンサの内部数値を扱いたい

    MELSOFT MXシリーズのMX Sheetを使うと簡単な設定で 通信することができます。 詳細表示

    • FAQ番号:12134
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
  • MX Sheetの通信自動開始の解除方法

    Excelブックに自動通信開始設定が設定されている場合、そのExcelブックを編集すると ”自動通信開始解除”ダイアログボックスが表示されますので、そのダイアログボックスで 「はい(Y)」をクリックすると、編集中のExcelブックの自動通信開始設定を解除できます。 詳細表示

    • FAQ番号:14002
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MX Sheetのデバイストリガのタイミングについて

    デバイストリガ条件確認時間と、シーケンサとの通信時間の合計時間がMX Sheetの 動作間隔よりも長い場合、次回のデバイストリガ条件の確認に収集遅延が発生します。 詳細は下記マニュアルを参照ください。 MX Sheet Version3 オペレーティングマニュアル 付3 MX Sheetの処理>収集遅延,データ... 詳細表示

    • FAQ番号:14003
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MX Sheetで通信開始ボタンの移動方法について

    MX Sheetでは通信開始などのボタンの移動やサイズ変更は、Excelのデザインモードで行います。 <Excel 2010以降の場合> 「開発」タブの「デザインモード」を選択し、デザインモードにします。 「開発」タブを表示するには、「ファイル」タブから「オプション」を選択します。 「リボンのユーザー設定」を... 詳細表示

    • FAQ番号:19386
    • 公開日時:2016/07/14 11:26
  • MX Sheetからシーケンサへの書き込みについて

    MX Sheetは、Excelセルの値をシーケンサのデバイスに書き込むことが可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:13991
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MX Sheetの必要ソフトウェアについて

    MX ComponentとMicrosoft Excelが必要です。 詳細表示

    • FAQ番号:14006
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MX Sheetのシートコピー方法について

    MX Sheetの設定が行われているExcelシートは、必ず「シート名の変更」ダイアログボックスからシート名の変更を行ってください。 Excelから直接シート名の変更を行った場合およびVBAプログラムから変更をおこなった場合、MX Sheetは正常に動作しなくなります。 「シート名の変更」ダイアログボックスの表示... 詳細表示

    • FAQ番号:13998
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MX Sheetを使う際のMX Componetの有無について

    必要です。 なお、弊社からはMX SheetとMX Componentのセット品であるMX Worksもご用意させて いただいております。 詳細表示

    • FAQ番号:13856
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MX Sheetの通信開始/終了ボタンの削除方法

    Excelをデザインモードにして削除してください。 <Excel 2010以降の場合> 「開発」タブの「デザインモード」を選択し、デザインモードにします。 「開発」タブを表示するには、「ファイル」タブから「オプション」を選択します。 「リボンのユーザー設定」を選択し、「開発」にチェックし、「OK」ボタンをクリ... 詳細表示

    • FAQ番号:14001
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MX Sheetの中国語対応について

    MX Sheetの中国語版はございません。 詳細表示

    • FAQ番号:14000
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

30件中 11 - 20 件を表示