ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 シーケンサCPU 』 内のFAQ

172件中 141 - 150 件を表示

前へ 15 / 18ページ 次へ
  • QnUDVCPUとプロセスCPUのマルチCPUについて

    マルチCPUは構成可能です。プロセスCPUのバージョンによる制約はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:17021
    • 公開日時:2013/01/24 17:03
  • ユニバーサルモデルQCPUの標準ROMブート運転について

    ユニバーサルモデルQCPUでは標準ROMがありますが、標準ROMからのブート運転が出来ません。 メモリカードから実行してください。 詳細表示

    • FAQ番号:14768
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • QCPUの形名の数値の違いについて

    形名の数値の違いは,各CPUユニットが格納できるプログラムのステップ容量の違いを表しております。 詳細表示

    • FAQ番号:14752
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • QnUDVCPUでFlashカード使用について

    Flashカードは使用できません。使用可能なメモリカードはSDカードです。 詳細表示

    • FAQ番号:17003
    • 公開日時:2013/01/24 16:58
  • QnUDVCPUでSRAMカード使用について

    SRAMカードは使用できません。使用可能なメモリカードはSDカードです。 詳細表示

    • FAQ番号:17002
    • 公開日時:2013/01/24 16:58
  • Qシリーズでメモリカードを使用する場合の容量選定方法について

    ・SRAMカード使用時、一つのファイルは最大4086k点まで格納できます。 1ブロック32kワード単位のため最大128ブロックまで格納できます。 ・Flashカード使用時、一つのファイルは最大2039k点まで格納できます。 1ブロック32kワード単位のため最大64ブロックまで格納できます。 ファイルレジスタを3... 詳細表示

    • FAQ番号:14766
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • ユニバーサルモデルQCPUのEthernet内蔵ポートの無線LAN接続について

    弊社より発売しております無線LANアダプタ アクセスポイント NZ2WL-JPA、無線LANアダプタ ステーション NZ2WL-JPSで無線LANを使用した接続に対応できます。 詳細については、以下マニュアルをご参照願います。 ・無線LANアダプタアクセスポイントユーザーズマニュアル ・無線LANア... 詳細表示

    • FAQ番号:13812
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • ハイパフォーマンスモデルQCPUの内部時計同期について

    高速データロガーユニットの時計同期機能を使用することで、SNTP同期後の正しい時計データをシーケンサCPUに書き込むことができます。 以下にプログラム例を添付します。 (1)高速データロガーユニットの先頭I/O番号は、0Hとします。 (2)X0Bは、「SNTP同期時刻タイミング」です。 (3)D0からD6をワーク... 詳細表示

    • FAQ番号:13598
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • Ethernetポート内蔵QCPUでSD1286がONしない要因について

    下記を確認してください。・相手機器でEthernetポート内蔵QCPUの該当コネクションのポート番号を指定しているか。・TCP固定長受信モードに設定時は、設定した受信データサイズ分のデータを相手機器が送信しているか。 詳細表示

    • FAQ番号:17106
    • 公開日時:2013/03/04 09:01
  • QnUDVCPUへのPCタイプ変更について

    下記の条件が該当するごとにプログラムステップ数が1ステップ増加します。・インデックス修飾を使用した場合・立上り実行命令、立下り実行命令を使用した場合・K1~K3,K5~K7の桁指定、およびデバイスNo.が16の倍数以外の桁指定を使用した場合 詳細表示

    • FAQ番号:16999
    • 公開日時:2013/01/24 16:57

172件中 141 - 150 件を表示