ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 シーケンサCPU 』 内のFAQ

172件中 61 - 70 件を表示

前へ 7 / 18ページ 次へ
  • Ethernetポート内蔵QCPUでの固定バッファによる交信置換え可否

    (1)固定バッファによる交信(無手順)の場合  ソケット通信機能で対応できます。 (2)固定バッファによる交信(手順あり)の場合  三菱電機FAサイトのMELSOFT Libraryに掲載されているFBを使用することで対応できます。 詳細表示

    • FAQ番号:13686
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • ユニバーサルモデルQCPUで停電保持可能なデバイスについて

    停電保持設定が可能なデバイスは以下となります。・ラッチリレー(L)・リンクリレー(B)・アナンシェータ(F)・エッジリレー(V)・タイマ(T)・積算タイマ(ST)・カウンタ(C)・データレジスタ(D)・リンクレジスタ(W)PCファイル設定でファイルレジスタを設定した場合、以下についても停電保持設定ができます。・フ... 詳細表示

    • FAQ番号:14760
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • データレジスタの使用点数について

    10240点、D0~D10239です。10K点以上使用する場合は、使用していない他のデバイスを減らすか、または拡張データレジスタを使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:14742
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • ファイルレジスタのアクセス速度

    標準RAMにファイルレジスタを登録して、命令を”R”で指定した場合は内部デバイス”D”と同じ処理時間です。 ”ZR”で指定した場合およびメモリカードに登録した場合はMELSEC-Q/Lプログラミングマニュアル(共通命令編)付1演算処理時間に示す、"ファイルレジスタ,拡張データレジスタ,拡張リンクレジスタ,ユニット... 詳細表示

    • FAQ番号:13363
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • Ethernetポート内蔵QCPUでA互換1Eフレームの使用について

    使用されているEthernetポート内蔵QCPUのシリアルNo.を確認願います。Ethernetポート内蔵QCPUのシリアルNo. の上5桁が“13102”以降で、MCプロトコルのA互換1Eフレームに対応しています。 詳細表示

    • FAQ番号:17124
    • 公開日時:2013/03/04 14:32
  • FOR~NEXT内でのタイマ使用について

    FOR~NEXT内でタイマを使用した場合、1スキャン中にOUT T□を複数回実行するため、正常に計測されません。 FOR~NEXTの外でタイマを使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13433
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 標準ROMのPCメモリクリアする方法について

    [オンライン]-[PCメモリ操作]-[PCメモリフォーマット]にて対象メモリを"標準ROM"としていただくことで、標準ROMのメモリクリアが可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:14746
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • QCPUの形名のUについて

    形名にUの付くCPUは、ユニバーサルモデルQCPUになります。 ハイパフォーマンスモデルQCPUやベーシックモデルQCPUと比較し、性能が大幅に向上しています。 また、USBポートを標準搭載してプログラミングツールを簡単に接続できます。 詳細表示

    • FAQ番号:14730
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • ユニバーサルモデルQCPUのバッテリ寿命について

    CPUの形名とバッテリ使用度、通電時間率により変わります。 例)Q06UDHCPU 通電時間率50% 保証値:43,800時間(5.00年) 詳細は下記マニュアルを参照してください。 ・QCPUユーザーズマニュアル(ハードウェア設計・保守点検編)  付4 バッテリの寿命 詳細表示

    • FAQ番号:13648
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • Ethernet内蔵QCPUのオープン設定について

    通信できません。 必ずMELSOFT接続を1ポート設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13613
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

172件中 61 - 70 件を表示