ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 二重化CPU 』 内のFAQ

80件中 51 - 60 件を表示

前へ 6 / 8ページ 次へ
  • 二重化システムによるI/O出力の注意事項

    Yデバイスと、YデバイスをONする条件となっているデバイスの両方がトラッキング設定されてないと、系切替えの際に出力がOFFになることがあります。 トラッキングデバイス設定がデフォルトの「内部デバイス一括設定」の際に、下表のデフォルトでの転送範囲外のデバイスを接点に使用している場合や、「デバイス詳細設定」の場合に... 詳細表示

    • FAQ番号:16104
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
  • 二重化システムとGOTの接続形態の制限

    接続の可否を以下の表に示します。 表中の赤枠線で囲んだ接続形態については、系切替え発生時にGOTが制御系CPUをモニタするため(系切替えに追従するため)に、GT Designer2にて“Q二重化設定”を実施する必要があります。 詳細表示

    • FAQ番号:16094
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
  • 待機系のバッテリエラー検出

    制御系CPUの特殊レジスタSD1610に他系診断エラーが格納されますので、SD1610に格納される値をプログラムで読み出すことで検出できます。 詳細表示

    • FAQ番号:16069
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
  • 二重化CPUのCC?Linkユニット装着可能枚数

    Q 二重化CPUでは最大8枚※1までCC?Linkユニット※2を装着可能です。基本ベースユニットに装着されているCC?Linkユニットは、片系に装着されている枚数をカウントします。増設ベースユニットに装着されているCC?Linkユニットは装着枚数をそのままカウントします。 例:A系とB系の基本ベースユニットに、そ... 詳細表示

    • FAQ番号:16064
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
  • 二重化電源のベースユニットの制限

    そうです。 (基本ベースユニット:Q38RB、増設ベースユニット:Q68RB)共に8スロットタイプです。 詳細表示

    • FAQ番号:16059
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
  • 電源二重化の設定

    電源二重化ベースユニット(基本ベースユニット:Q38RB、増設ベースユニット:Q68RB)をお使いください。その他に特別な設定や制約はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:16057
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
  • トラッキング点数とスキャンタイムの関係

     プログラムの実行時間を20ms とした場合の、トラッキング転送によるスキャンタイム の延び時間は、転送ワード数によって下表のように変化します。  トラッキング同期モード;トラッキング転送が完了するとスキャン実行タイプのプログラムを実行します。  プログラム優先モード ;トラッキング転送を開始すると同時に次の... 詳細表示

    • FAQ番号:16054
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
  • 系切替え要求を発行したユニットの確認可否について

    新制御系CPUユニットの特殊レジスタSD1690で確認できます。 SD1690に他系のネットワークユニットからの系切替え要求が発行されたユニットNo.ごとに下記ビットがONします。 図1 詳細表示

    • FAQ番号:14247
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • Q65WRB使用時のI/O割付について

    2つの基本ベースは同一アドレスを割付けます。増設ベースは、基本ベースの後のアドレスを割付けます。 詳細表示

    • FAQ番号:14244
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • スイッチングハブの故障による系切替え実行可否について

    系切替えを行います。 図1 詳細表示

    • FAQ番号:14242
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

80件中 51 - 60 件を表示