ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

2909件中 1281 - 1290 件を表示

前へ 129 / 291ページ 次へ
  • 温調ユニットのオートチューニング設定値の保持について

    自動バックアップ設定をご利用ください。バッファメモリのCH□PID定数のオートチューニング後、自動バックアップ設定(Un\G63、 Un\G95、Un\G127、Un\G159)に「1:有効」を設定することで、オートチューニングが完了した時に、バッファメモリに格納される設定値を不揮発性メモリに自動バックアップします。 詳細表示

    • FAQ番号:14819
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: アナログ
  • Q61P-D電源ユニットのLIFE OUT端子について

    ・寿命を検出(残存寿命1年以内の場合のみ)した場合はOFF(開放)します。・寿命診断異常(検出処理異常を含む)を検出した場合はフリッカOFF(開放)します。・周囲温度範囲外を検出した場合はフリッカOFF(開放)します。・ユニット内部のウォッチドッグタイマが異常を検出した場合はOFF(開放)します。 詳細表示

    • FAQ番号:14833
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 電源
  • トルク制限

    “Md.111 ピーク負荷率”を確認してください。 定格トルクを100[%]として、過去15秒間のピーク値を表示します。 詳細表示

    • FAQ番号:15937
    • 公開日時:2012/07/06 08:23
    • 更新日時:2018/05/24 08:24
    • カテゴリー: QD75MH  ,  QD75M  ,  QD77GF
  • PX DeveloperのRUN 中書込みの制約

    ホットスタートコンパイルおよびRUN中書込コンパイルの制約には、下記のものがあります。 詳細は、PX Developerオペレーティングマニュアル(プログラミングツール編)をご覧ください。 (1)変数の初期値の反映および初期化に関する制約 割付デバイスの変更がない変数に対して、その初期値をFB プロパティウィンド... 詳細表示

    • FAQ番号:16045
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
    • カテゴリー: PX Developer
  • モニタツール関連データのバックアップ方法

    モニタツールの設定情報のバックアップ  以下のモニタツールのフォルダ構成に従い設定データをバックアップします。 データ復元時は、バックアップデータをインストールした後、モニタツールを起動し、モニタ対象プロジェクト設定画面から割付情報データベースファイルを“再読込み”してください。 モニタツールのCSV 出力... 詳細表示

    • FAQ番号:16050
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
    • カテゴリー: PX Developer
  • 二重化システムによるベースユニットと電源ユニットの品揃え

    二重化システムの増設ベース構成、リモートI/O構成それぞれで使用できるベースユニット及び 電源ユニットを下表に示します。 詳細表示

    • FAQ番号:16058
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • GOT画面生成機能動作不良の対処

    GOT画面プロジェクトではオブジェクトスクリプトを使用しているため、以下の2点をご確認願います。 (1)GOTがオプション機能ボード、またはメモリ付きオプション機能ボードを装着しているか?(機能バージョンD以降のGT15には、オプション機能ボードGT-FNBが内蔵されています。) (2)GOTのOSインストールす... 詳細表示

    • FAQ番号:16074
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
    • カテゴリー: PX Developer
  • SFCプログラムをGX Works2で開けるか

    GX Works2のメニューで下記を選択するとGX Developerのプロジェクトを開くことができます。 ・「プロジェクト」→「他形式データを開く」→「他形式プロジェクトを開く」 詳細表示

    • FAQ番号:16256
    • 公開日時:2012/10/01 17:03
    • カテゴリー: GX Works2
  • ファンクションブロックやST言語のプロジェクトをGX Works2で開けるか

    GX Works2の「他形式プロジェクトを開く」で読出しできますが、下記の点に注意してください。 ・GX DeveloperのST言語とGX Works2のST言語では関数名が変更されています。 ・FBが流用されている場合、コンパイル後のプログラムはGX Developerのコンパイル後のプログラムと一致しません。 詳細表示

    • FAQ番号:16265
    • 公開日時:2012/10/01 17:32
    • カテゴリー: GX Works2
  • Ethernet通信用特殊アダプタ FX3U-ENET-ADPのFX3Uシーケンサへの接続台数

    FX3UシーケンサへのFX3U-ENET-ADPの接続は、アダプタ最終段(左端)に1台のみ可能です。※ FX3U-ENET-ADPは、通信特殊アダプタであるため、通信チャンネルを   1チャンネル占有します。その為、FX3UシーケンサにFX3U-ENET-ADPを   使用した場合、その他の通信機能拡張ボード/通... 詳細表示

    • FAQ番号:16411
    • 公開日時:2012/10/30 09:41
    • カテゴリー: FX3U

2909件中 1281 - 1290 件を表示