よくあるご質問
(FAQ)
        

 製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
- 
      
      
周囲温度の変化(0~55℃)、電源・電圧の変動(85~115VA.C)などがあ っても、入力値に対する出力値の誤差が、最大値の±1%になるということです。 (例)A68ADを使用したシステムで、ゲインを200bit/V(±10V入力で 、±2000出力)に設定しますと、たとえば2Vのアナロ... 詳細表示
- FAQ番号:14330
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: シーケンサ MELSEC
 
 - 
      
      
シーケンスプログラム、外部インタフェース(コネクタ、配線)の互換性はありません 。 《補足説明》 位置決めデータについては、SW0RX/NX/IVD-AD75Pにて変換可能です 。 ただし、変換後に一部修正が必要です。 詳細表示
- FAQ番号:14360
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
 
 - 
      
      
SW□D5C-LLTで行なうことができます。 詳細表示
- FAQ番号:14548
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: GX Simulator
 
 - 
      
      
・内部では一定時間ごとにPLS出力をしており,つぎの単位時間に必要なPLS量を計算 したとき端数がでた分が変動になります。 ただし,変動は1PLSのみです。 例)次の単位時間に出力するべきPLS量:99.7PLS 0.7PLSは端数であり99PLSが出力される。 その次の単位時間... 詳細表示
- FAQ番号:14636
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
 
 - 
      
      
160VAになります。 詳細表示
- FAQ番号:14779
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: 電源
 
 - 
      
      
8進数のため、Y7→Y10 ,Y77→Y100になります。 詳細表示
- FAQ番号:16736
 - 公開日時:2012/12/17 11:13
 - カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
 
 - 
      
      
インテリ 32点です。 詳細表示
- FAQ番号:16918
 - 公開日時:2013/01/17 08:57
 - カテゴリー: 情報/ネットワーク
 
 - 
      
      
安全コントローラの消費電力(発熱量)は、以下(1)と(2)を合計して算出します。 (1) 各ユニットの消費電力 メモリプラグ(WS0-MPL0)からバックブレーンバスを介して、各ユニットへと電源供給しています。構成される各ユニットの最大消費電力を加算して下さい。(例)WS0-CPU0, WS0-GCC1, WS... 詳細表示
- FAQ番号:17385
 - 公開日時:2013/05/14 20:20
 - カテゴリー: 安全コントローラ
 
 - 
      
MELSECNET/MINI-S3からCC-Linkへ置換え時の特殊機能ユニットについて
CC-Linkの特殊機能ユニットは豊富に品揃えされていますので、既設システム構成にアナログユニットや高速カウンタなどが含まれていても置換え可能です。注意点として、プログラムの修正が必要です。詳細は下記置換えの手引きを参照願います。 ・MELSECNET/MINI-S3、A2C(I/O)からCC-Linkへの置換え... 詳細表示
- FAQ番号:18649
 - 公開日時:2015/05/11 10:17
 - カテゴリー: ネットワークユニット
 
 - 
      
AnS/QnAS(小形)シリーズからLシリーズへ置換え時のユニット数削減について
LCPUには内蔵I/O機能が搭載されています。置換え時に内蔵I/O機能を活用することで各種機能の専用ユニットが不要となり、LCPUのみで小規模システムの構築ができ、システムコストを削減できます。内蔵I/O機能には次の機能があります。詳細は下記マニュアルを参照願います。 ・MELSEC-L CPUユーザーズマニュア... 詳細表示
- FAQ番号:18662
 - 公開日時:2015/06/03 13:36
 - カテゴリー: AnS/QnASからLシリーズ
 
 
2965件中 121 - 130 件を表示