ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

3077件中 1781 - 1790 件を表示

前へ 179 / 308ページ 次へ
  • CPUユニットの違いについて

    WS0-CPU0にはEFIインターフェースがありませんが、WS0-CPU1にはEFIインターフェースが付いています。WS0-CPU1(EFIインターフェース付)には以下の特長があります。(1) 安全コントローラ間で、Flexi Link接続によりCPU間の安全通信ができます。(最大4台まで)(2) 安全コントロー... 詳細表示

    • FAQ番号:17381
    • 公開日時:2013/05/15 13:31
    • カテゴリー: CPU
  • Ethernetポート内蔵QCPUでA互換1Eフレームにてファイルレジスタのアクセスについて

    シリアルNo. の上5桁が“14112”以降のQnUDE(H)CPUで対応しています。アクセスできるデバイス範囲は R0 ~ R8191 です。ユニバーサルモデル高速タイプQCPU(QnUDVCPU)は対応していません。 詳細表示

  • LJ71E71-100とハブの接続状態検知について

    バッファメモリ:C9h(ハブ接続状態エリア)のbit10で、ハブとの接続状態を確認が可能です。バッファメモリ:C9hのbit10がONで、ハブと接続中です。ハブ接続状態モニタ機能は、LJ71E71-100の初品から対応しています。 詳細表示

    • FAQ番号:17203
    • 公開日時:2013/03/04 15:11
    • カテゴリー: Ethernet
  • QJ71E71の電子メール機能でMSEND命令とMRECV命令の同時実行について

    MSEND命令とMRECV命令を、同時に実行しないようインタロックを設けてださい。MRECV命令、MSEND命令共にランダムアクセスバッファエリアをワークエリアとして利用します。 詳細表示

    • FAQ番号:17201
    • 公開日時:2013/03/04 15:11
    • カテゴリー: Ethernet
  • LCPUの内蔵EthernetポートのSD1284について

    特殊レジスタ:SD1284(オープン要求信号)のビット0~Fが、コネクションNo.1~16に対応しています。オープン要求中に、該当ビットがONします。 詳細表示

    • FAQ番号:17194
    • 公開日時:2013/03/04 15:10
    • カテゴリー: CPU
  • LCPUの内蔵Ethernetポートの生存確認について

    プロトコルをTCPに設定した場合は、KeepAlive による確認を行います。(KeepAlive用ACK伝文に対する応答)相手機器からの最後の伝文受信から、5秒後に生存確認用伝文を送り、相手機器からの応答有無を確認します。応答がないときは、さらに5秒間隔で生存確認用伝文を送ります。45秒間応答が確認できない場合... 詳細表示

    • FAQ番号:17188
    • 公開日時:2013/03/04 15:09
    • カテゴリー: CPU
  • LCPUの内蔵EthernetポートのKeepAliveの設定について

    Lシリーズの内蔵EthernetポートのKeepAliveの設定は固定です。設定の変更はできません。 詳細表示

    • FAQ番号:17187
    • 公開日時:2013/03/04 15:09
    • カテゴリー: CPU
  • Ethernetポート内蔵QCPUの一斉同報通信の送信設定について

    UDPの一斉同報送信は、パラメータ設定の交信相手IPアドレスと交信相手ポート番号を下記のように設定します。・交信相手IPアドレス : FF.FF.FF.FFh・交信相手ポート番号 : FFFFh以外(一斉同報通信の専用ポート番号は、ユーザで取り決めて使用してください。) 詳細表示

  • QJ71E71-100でハブのカスケード接続段数の制限について

    リピータハブ使用時は、10BASE-Tでカスケード接続最大4段、100BASE-TXでカスケード接続最大2段です。スイッチングハブ使用時の接続可能段数は、使用するスイッチングハブのメーカに確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:17131
    • 公開日時:2013/03/04 14:33
    • カテゴリー: Ethernet
  • QJ71E71-100に接続するケーブル長について

    ハブとノード間の最長距離は100mです。ハブ1台で最大距離は200mまでになります。リピータハブでカスケード接続時は、100BASE-TXの場合はハブ間5m、10BASE-Tの場合はハブ間100mです。スイッチングハブ使用時のハブ間のケーブル長は、使用するスイッチングハブのメーカに確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:17126
    • 公開日時:2013/03/04 14:32
    • カテゴリー: Ethernet

3077件中 1781 - 1790 件を表示