ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

3077件中 2551 - 2560 件を表示

前へ 256 / 308ページ 次へ
  • Qシリーズの増設ベース段数設定ピン番号と増設ケーブルの接続順について

    増設段数は、基本ベースユニットに接続した増設ベースユニットから接続順に設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:14758
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: ベース
  • MX Component Ver.3とVer.4の互換について

    MX Component Ver.3で作成したアプリケーションを、MX Component Ver.4がインストールされているパソコンでそのまま使用可能です。MX Component Ver.4はMX Component Ver.3と互換性があります。 詳細表示

    • FAQ番号:16552
    • 公開日時:2012/11/26 09:39
    • カテゴリー: MX Component
  • FX5S CPUユニットに増設ユニットの増設可否について

    増設できません。 FX5S CPUユニットは、CPUユニットの右側に増設する増設ユニット(I/Oユニット、インテリジェント機能ユニット、FX5安全増設ユニット、増設電源ユニット、コネクタ変換ユニット、バス変換ユニット)の接続に対応しておりません。 詳細表示

  • パソコンのUSBインタフェースからのプログラミングソフトの使用

    FX3S/FX3G/FX3GCを除き、FX-USB-AWで接続できます。 FX-USB-AWを使用するためにはパソコン用USBドライバソフトウェアをインストールしてください。 GX Works2 Ver.1.585K以降のインストーラに同梱しており、FAサイトからもダウンロードが可能です。 ダウンロ... 詳細表示

  • デバイスコメントの表示方法について

    デバイスコメントが非表示状態のため、プログラム上に表示されていない可能性があります。 GX Works2の[表示]-[デバイスコメント表示]をクリックしONさせてください。ONされていればチェックが付きます。 詳細表示

    • FAQ番号:12136
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
    • 更新日時:2024/08/19 10:14
    • カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
  • 他形式プロジェクトの読出し可否について

    GX Works2のメニュー「プロジェクト」→「他形式データを開く」→「他形式プロジェクトを開く」で、GX Developerのプロジェクトを開くことができます。 詳細表示

    • FAQ番号:13422
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • CSV形式ファイル書込みについて

    SP.FWRITE命令を使用することで、SDメモリカードにCSV形式でデータの保存が可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:13451
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CPU
  • アナログ出力できない

    PX DeveloperとGX Developerにおいて下記の確認をお願いします。 (1)PX Developerのプログラム上の確認点   (1)出力FBのSTBをTRUEにしているか?   (2)出力チャネルのREFWをTRUEにしているか?   (3)公開変数OUT1INHをFALSEにしているか?   ... 詳細表示

    • FAQ番号:13521
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: プロセスCPU
  • 固定バッファ通信データエリアについて

    バッファメモリの固定バッファ通信用エリアは、FROM/TO命令を使用した通信を行う場合に使用するエリアとなります。FROM/TO命令を使用した通信は、従来機種との互換性を考慮してNo.1からNo.8までとなっております。 No.1からNo.16までの全範囲を使用したい場合は、専用命令「BUFSND/BUFR... 詳細表示

    • FAQ番号:13606
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: Ethernet
  • CC-LinkリモートI/Oユニットの「AJ65BT」と「AJ65SBT」の違いについて

    CC-LinkリモートI/Oユニットの形名の見方は、以下となります。 「AJ65*BT」の「*」部分 ・なし:標準タイプ ・S :小形タイプ ・F :薄型防水タイプ ・V :コネクタ小形タイプ ・D :A2C形状 ・M :モジュールタイプ 詳細表示

    • FAQ番号:13928
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link

3077件中 2551 - 2560 件を表示