よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
-
QH42PとQX41Y41Pの主な違いは、以下となります。(1) 定格入力電圧(DC入力仕様) ・QH42P:DC24V ・QX41Y41P:DC20.4~28.8V(2) 入出力占有点数 ・QH42P:32点 ・QX41Y41P:64点(3) 入出力番号 ・QH42P:入力と出力で同一の入出力番号を使... 詳細表示
- FAQ番号:14781
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 入出力
-
停電保持時間の3分以内にバッテリを交換することで、標準RAM、ラッチデバイスの内容は消えません。 プログラムメモリはフラッシュROMの為、バッテリが切れてもデータは消えません。 詳細表示
- FAQ番号:13588
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
QJ61BT11Nを使用する時に、GX Works2/GX Developerの「PCパラメータ」 → 「I/O割付設定」での設定は不要です。「パラメータ」 → 「ネットワークパラメータ」 → 「CC-Link」 → 「先頭I/ONo.」で設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:13910
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
ローカルデバイスは、プログラムごとに独立して使用できるデバイスです。ローカルデバイスを使用すると、複数の独立したプログラムを実行する場合に、他のプログラムとのデバイスの重複を意識せずにプログラミングできます。ローカルデバイスデータは、標準RAMとメモリカード(SRAM)にのみ格納できます。(1) ローカルデバイス... 詳細表示
- FAQ番号:14751
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
増設ベースユニットの増設段数設定コネクタにより、増設段数の設定が必要となります。 詳細については以下をご参照ください。 SH-080472 QCPUユーザーズマニュアル(ハードウェア設計・保守点検編) 4.3 増設ベースユニットの接続 詳細表示
- FAQ番号:14756
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: ベース
-
FX3U/FX3UCではDのビット指定が可能です。 (例)D0.7→D0の7ビット目 FX2Nまでの機種であればMOV命令で ビットデバイスの情報をDに転送してください。 詳細表示
- FAQ番号:12185
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
FX3Gシーケンサの内蔵USBポートを使用して、パソコンと接続する場合、 パソコンにUSBドライバをインストールする必要が あります。 詳細表示
- FAQ番号:12200
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX3G
-
SRAMカードで増設できません。 実行可能なプログラム容量はCPUのプログラムメモリサイズにより決まりますので、 プログラムメモリ容量の大きいCPUに変更してください。 詳細表示
- FAQ番号:13379
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
モニタ実行中の回路やデバイス一括モニタ等のモニタ画面が開いている場合、「接続先指定」メニューはグレー表示になります。 「ウィンドウ」メニューで現在開いている画面を確認してください。 回路のモニタを停止する、モニタ画面を閉じることで、「接続先指定」メニューを選択できます。 詳細表示
- FAQ番号:13406
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Developer
-
CC-Link IE コントローラネットワークとMELSECNET/Hとの違いについて
CC-Link IE コントローラネットワークは、MELSECNET/Hネットワークシステム(PC間ネット)より高速化・大容量化したシステムです。CC-Link IE コントローラネットワークの主な特長は下記です。・通信速度1Gbpsに対応した高速データ通信が可能です。・1 つのネットワークに最大120台まで接続... 詳細表示
- FAQ番号:13776
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link IE Control
3077件中 2801 - 2810 件を表示