よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
-
MELSEC-Qシリーズ、MELSEC-Lシリーズでは、GX Developerでパラメータ設定はできません。GX Works2(Ver.1.25B以降)をご使用ください。MELSEC-QSシリーズでは、GX Developerでパラメータ設定いただけます。 詳細表示
- FAQ番号:16619
- 公開日時:2012/11/29 17:37
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
リング型でHUBは使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:16627
- 公開日時:2012/11/29 18:39
- 更新日時:2019/06/27 17:08
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
CC-Link IE フィールドとCC-Link/LTの接続
CC-Link IE フィールドネットワークヘッドユニット(LJ72GF15-T2)とCC-Link/LTマスタユニット(LJ61CL12)を組み合わせることにより、CC-Link/LT対応機器と通信できます。 詳細表示
- FAQ番号:16641
- 公開日時:2012/11/29 18:52
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
CC-Link IE フィールドにMELSECNET/Hのケーブル使用
MELSECNET/Hのケーブルは使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:16656
- 公開日時:2012/11/29 19:25
- 更新日時:2019/06/27 15:51
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
QJ71C24NでOUTPUT命令実行中にデータを受信した時について
OUTPUT命令実行中にデータ受信しても、OUTPUT命令の処理時間は長くなりません。 詳細表示
- FAQ番号:16781
- 公開日時:2013/01/08 18:37
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
ベーシックモデルQCPUでPCパラメータのシリアルコミュニケーション設定について
CPU内蔵のRS-232ポートについての設定のため、QJ71C24Nシリーズの設定とは別です。QJ71C24Nシリーズを使用時に、PCパラメータのシリアルコミュニケーション設定は不要です。 詳細表示
- FAQ番号:16803
- 公開日時:2013/01/08 19:46
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
初品よりVer.2モードに対応しています。 詳細表示
- FAQ番号:16829
- 公開日時:2013/01/17 09:42
- カテゴリー: CC-Link
-
CC-LinkリモートI/Oユニットでe-conタイプの保護カバーについて
32点ユニット用の保護カバーはありません。 詳細表示
- FAQ番号:16840
- 公開日時:2013/01/10 09:40
- カテゴリー: CC-Link
-
LJ71C24でワード/バイト単位を変更時のOUTPUT命令のデータ数について
OUTPUT命令に設定する送信データ数は、ワード/バイト単位の設定に追従します。 詳細表示
- FAQ番号:16848
- 公開日時:2013/01/10 12:27
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
受信異常を検出するまでのデータが、正常データとして格納されます。受信異常を検出するまでの受信データが不要であれば、読み捨て処理を行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:16849
- 公開日時:2013/01/10 12:40
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
2909件中 451 - 460 件を表示