ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 情報/ネットワーク 』 内のFAQ

79件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 8ページ 次へ
  • AnACPUをNET/10でリンクしたい

    A2ACPUにMELSECNET/10ユニット(AJ71LP21)を装着し た場合、回線はNET/10ですがCPUから見たユニットはNETIIであり次 のよう注意事項があります。   ・管理局にはなれない。   ・アクセスできるB/Wの範囲は0~FFFに限定される。   ・管理局(親局)がAnUCP... 詳細表示

    • FAQ番号:13340
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • AJ71C24の受信データのクリア(無手順モード)

    受信データのクリアを行う以前に受信したデータは無効とて扱われますが、バッファ メモリの無手順受信用エリアは、0000Hにはなりません。 詳細表示

    • FAQ番号:14303
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • データ受信について

    1.できます。   受信エリアを200ワード以上になるように、バッファメモリのユーザー自由エリア  (120H~7FFHの1760ワード)に設定変更して下さい。   バッファメモリアドレスH100~の設定で、先頭アドレスとエリアサイズの変更が   必要です。 2. 終了コードの後に1バイトきたと... 詳細表示

    • FAQ番号:14623
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MELSECNET/MINI-S3の異常局検出

    回線異常の場合は、マスタ局まで情報が戻ってこないためエラー局情報が入りません。 LEDを1局ずつチェックして、 (1)RDは点灯するがSDが点灯しない局。 (2)SD/RDとも点灯しない局 を見つけ出し、異常局を特定します。 詳細表示

    • FAQ番号:14529
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • A対応Ethernetユニットでルータ越えのPING

    Ethernetユニットについては、イニシャル処理をするとき「ルータ中継機能を使用する」に設定することにより、他セグメント内のシーケンサにアクセスすることができます。A対応Ethernetインタフェースユニットユーザーズマニュアル(詳細編)5.3.1項を参照願います。記載のイニシャル処理用パラメータの説明を参照し... 詳細表示

    • FAQ番号:14538
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MELSECNET/MINI-S3回線異常時の出力OFF時間

    リモートI/Oユニットの位置により異なります。 (1)異常箇所以前・・・・・(I/Oリフレッシュ時間)×(リトライ回数) (2)異常箇所以降・・・・・700ms (下図参照) 図1 詳細表示

    • FAQ番号:14458
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 計算機リンクユニットの単体折り返しテストについて

    下記のことを確認下さい。 1 (1)CPUーSTOP (2)AJ71UC24 1台 でテストして、LEDの点灯の再現性があれば、H/Wの問題が考えられます。 2 上記(1)で再現性がなかった場合 (1)複数台の単体折り返しテストを同時にしていた (2)シーケンスプロ... 詳細表示

    • FAQ番号:14445
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • AJ35PT-OPB-M1-S形 マウントタイプ操作箱の変更点

    AJ35PT-OPB-M1-S3、AJ35T-OPB-P1-S3は従来のAJ3 5PT-OPB-M1、AJ35T-OPB-P1に対して、主として表示部の輝度を アップしたMELSECNET/MINI-S3用操作箱で、H/W上は下記の変更が ありますが、S/Wについては従来形と全く同じです。 1.変... 詳細表示

    • FAQ番号:14294
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MELSECNET(II)の他局モニターについて

    ACPUがマスタ局の場合,MELSECNETIIでつながっているQnACPUにはアク セスできません。 QnACPUがマスタ局の場合は,CPUのスイッチ設定でACPUアクセスかQnACP Uアクセスかを決めれます。 詳細表示

    • FAQ番号:13352
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MELSECNET/MINI-S3について

    ・MELSECNET/MINI-S3はループにする必要があります。  取り外すユニットの直前・直後のユニット間を配線してください。  このとき局間距離の制限を超えないようにしてください。 ・取り外すユニットの局番が最終局番号になっているときは、MINI自動リフレッシュ設  定またはシーケンスプログラム... 詳細表示

    • FAQ番号:13332
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

79件中 41 - 50 件を表示