よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
-
ユニバーサルモデルQCPU接続用USBケーブルの種類について
ユニバーサルモデルQCPUのUSBコネクタは、miniBタイプです。 詳細表示
- FAQ番号:13428
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
構造化ラダーおよびST言語では、「@」を使用した間接指定を使用することができません。 プログラム言語がラダーのプログラムにて、ご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:13423
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Works2
-
FX2NC-EEPRO-16とFX2NC-EEPROM16Cの違いは?
FX2NC-EEPROM-16にリアルタイムクロック機能を追加したものが FX2NC-EEPROM16Cになります。 (FX2NCシーケンサは内蔵時計機能がないため) 詳細表示
- FAQ番号:12273
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX2NC
-
PC98、DOS/Vどちらでインストールしても、どちらのパソコンとも通信可能で す。また、PC98、DOS/Vどちらでも本体OSの再インストールは可能です。 ダイヤトレンド製のケーブルには、シーケンサとのみ通信可能で、モーション コントローラとは通信できないものがあります。 DOS/V機がシーケンサと... 詳細表示
- FAQ番号:12001
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- カテゴリー: その他
-
エラー547(原点復帰未完時始動)は、原点復帰要求フラグがオンの状態で位置決め制御を始動、または制御モードを変更すると発生します。 以下の対策を実施してください。 ・原点復帰の完了後に位置決め制御を実行してください。 ・原点復帰の完了後に制御モードを変更してください。 ・原点復帰要求フラグがオンしていても... 詳細表示
-
エラー1AA4H(ソフトウェアストロークリミット下限)は、"[Pr.13]ソフトウェアストロークリミット下限値"が正しく設定されていない場合に発生します。 以下の対策を実施してください。 ・単位「degree」以外の場合、"[Pr.13]ソフトウェアストロークリミット下限値" < "[Pr.12]ソフト... 詳細表示
-
FX5U/FX5UC CPUユニットのファームウェアバージョン”1.100”以降へのアップデートについて
ファームウェアバージョン”1.100”以降へアップデートするには、下記の製造番号(S/N)以降の製品が必要になります。 ・FX5UC-32MT/DS-TSおよびFX5UC-32MT/DSS-TS:製造番号(S/N)178****以降 ・上記以外のFX5U/FX5UC ユニット:製造番号(S/N)17X****... 詳細表示
- FAQ番号:44604
- 公開日時:2024/10/04 12:49
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット
-
はい、Eclipse MosquittoなどのMQTTブローカーをインストールしたパソコン等を用意することで、 ローカルネットワーク内でもMQTT通信機能を使用可能です。 *Eclipse Mosquittoは、Eclipse Foundationの登録商標です。 詳細表示
- FAQ番号:44324
- 公開日時:2024/03/15 11:27
- 更新日時:2024/03/27 17:08
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , ネットワーク・通信
-
MX Component/MX Sheetをインストール時に画面が表示されない
下記に説明の手順を実行してください。 (1) DVD-ROMからインストールを実行でない場合、例えばHDDに保存のインストーラを実行する場合は、階層の浅いディレクトリへコピー保存後、インストーラを実行します(C:\tempなど)。 (2) エクスプローラで「setup.exe」を右クリックし、「管理者として実行」... 詳細表示
- FAQ番号:19378
- 公開日時:2016/07/26 10:01
- カテゴリー: MX Component
-
バッファメモリ:C9h(ハブ接続状態エリア)のbit10で、ハブとの接続状態を確認が可能です。バッファメモリ:C9hのbit10がONで、ハブと接続中です。ハブ接続状態モニタ機能は、LJ71E71-100の初品から対応しています。 詳細表示
- FAQ番号:17203
- 公開日時:2013/03/04 15:11
- カテゴリー: Ethernet
2948件中 1641 - 1650 件を表示