ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

2948件中 611 - 620 件を表示

前へ 62 / 295ページ 次へ
  • CC-Linkでの他局解列状態の確認について

    以下のどちらかの方法で確認できます。 (1)GX Works2、GX Developerのメニュー「診断」→    「CC-Link/CC-Link/LT診断」にて確認できます。    CC-Link/CC-Link/LT診断画面の「他局モニタ」ボタンを    押すと表示される画面に各局の状態が表示さ... 詳細表示

    • FAQ番号:13485
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • 軽度エラー197AH

    軽度エラー197AH(原点復帰零点未通過)は、「近点ドグ式、カウント式、リミットスイッチ兼用式原点復帰の再移動時、またはデータセット式原点復帰の始動時に、“[St.1066]零点通過”がOFFになっている」というエラーです。 サーボモータを1回転させると、零点を通過します。 “[St.1066]零点通過”がO... 詳細表示

    • FAQ番号:39495
    • 公開日時:2012/10/29 07:55
    • カテゴリー: RnMTCPU
  • MX Sheetで「Excelシートの操作に失敗」が発生

    下記より該当する項目を確認して、操作を実行してください。 (1) MX Componentがインストールされていない場合、MX Componentをインストール後に使用してください。 (2) Excelのストアアプリ版をご使用されている場合は、デスクトップアプリ版へ入れ替えてください。   MX Sheetは... 詳細表示

    • FAQ番号:19385
    • 公開日時:2016/07/26 09:59
    • カテゴリー: MX Sheet
  • CC-Link IE フィールドでHUBの使用台数

    HUBは最大20台まで接続可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:16649
    • 公開日時:2012/12/04 13:23
    • 更新日時:2019/06/27 17:03
    • カテゴリー: CC-Link IE Field
  • CC-Link IE コントローラの対応CPU

    下記のMELSEC-Qシリーズが対応しています。・ベーシックモデルQCPU・ハイパフォーマンスモデルQCPU・ユニバーサルモデルQCPU・プロセスCPU・二重化CPU・安全CPU・C言語コントローラユニット詳しくは、CC-Link IEコントローラネットワークリファレンスマニュアル(SH-080649) の「適用... 詳細表示

  • MX Component の WindowsOS対応バージョンについて

    MX Componentの Windows OS対応バージョンは以下の通りとなります。 MX Component Ver.5 ・Windows 10:Ver.5.000A以降 ・Windows 11:Ver.5.003D以降 ・Windows 10 IoT Enterprise 2016 LTSC:Ver.5.0... 詳細表示

    • FAQ番号:16485
    • 公開日時:2012/11/14 14:45
    • カテゴリー: MX Component
  • C言語コントローラのウォッチドグタイマエラーについて

    以下が原因と思われます。 ・システムWDT設定時間が短い ・CPU使用率の高いタスクが動作している ・メモリ,スタックなどに異常をきたすようなプログラムが実行された ・開発環境をオンライン接続した状態でデバッグを行った ・Shellからコマンドを実行した ・システムタスクのCPU使用率が高くなる以下の... 詳細表示

    • FAQ番号:13964
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: C言語CPU
  • CC-Linkマスタユニット設定について

    同じCPU上でもそれぞれ独立したCC-Linkネットワークであれば、各々のマスタ局は局番0に設定します。 詳細表示

    • FAQ番号:13905
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • GX Works2のプロジェクト種別変更について

    GX Works2のメニュー「プロジェクト」?「プロジェクト種別変更」で変更することができます。 詳細表示

    • FAQ番号:13713
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • 時計機能の2000年対応の有無について

    A273UHCPUのシーケンサ部の時計機能は、西暦2000年対応として 次の様に動作します。 (1)西暦1999年から2000年への繰り上がりについては、時計データ(特 殊デバイスのD9025、D9026)の内容は、99年12月31日から 00年01月01日に繰り上がります。 (2)西暦20... 詳細表示

    • FAQ番号:11943
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ

2948件中 611 - 620 件を表示