よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 MELSEC-Aシリーズ 』 内のFAQ
-
問題ありませんが、次の点に注意してください。 AJ71AP21は、ベース上のI/Oスロットに装着します。 従って、1スロット・I/O点数32点を占有します。 詳細表示
- FAQ番号:14602
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 情報/ネットワーク
-
1. 専用プロトコルの場合、シーケンサ側ユニットは相手機器からの要求伝文に対して応答を返 す方法になりますので半二重通信方式になります。 通信方法は半二重方式ですが、ユニットのハードウェアは全二重です。 バッファメモリで全二重/半二重の切り換え設定ができます。 半2重に設定した場合RS/CSのタイミング... 詳細表示
- FAQ番号:14563
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: A2C
-
複数局で計算機リンクを行う場合は,同時に複数局が送信しないようにする必要があり ます。 一般的には,送信権利用のフラグを作りそのフラグを持っている局のみが送信するよう にします。 送信権利を持っている局は送信完了時にその権利を放棄(完了したことを他局に伝える ための伝文を送信)するようにします。 その... 詳細表示
- FAQ番号:14524
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 情報/ネットワーク
-
不可能です。 1.AD71(S1)ユニットはパルス列を出力し制御する機能はありますが、偏差カ ウンタ機能を内蔵していませんので偏差カウンタの値を読み出すことはできません 。 《備考》 MR-SA形、MR-VC形などオールディジタル形のサーボアンプの場合、パ ラメータ... 詳細表示
- FAQ番号:14343
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
-
必ず必要です。 《補足説明》 メモリカードは、プログラムの実行するとき、あるいはプログラムをROM化するとき に必要です。 メモリカードには、次の2種類があります。 ・A6MEM-256KAW ・A6MEM-512KAW 詳細表示
- FAQ番号:14324
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
-
計測器とA2CCPUC24の両方に、終端抵抗を接続する必要があります。 (1)計測器側については、計測器の資料により行ってください。 (2)A2CCPUの終端抵抗の接続は、本体の終端抵抗設定ピンを下記のように設定 してください。 <設定方法> TXD側・・・・・設定ピンをA... 詳細表示
- FAQ番号:14304
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: A2C
-
AJ35TC1-32TとA6TE2-16SR(N)は接続できます。 AJ35TC1-32Tは、A1SY41と同一のピン配列になっているためです。 詳細表示
- FAQ番号:14301
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 情報/ネットワーク
-
富士通製FCN-360シリーズ40ピンコネクタ(ハンダ付け) ジャック側コネクタ・・・FCN-361J040-AU カバー・・・・・・・・・FCN-360C040-B 詳細表示
- FAQ番号:14285
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
-
A2ACPUにMELSECNET/10ユニット(AJ71LP21)を装着し た場合、回線はNET/10ですがCPUから見たユニットはNETIIであり次 のよう注意事項があります。 ・管理局にはなれない。 ・アクセスできるB/Wの範囲は0~FFFに限定される。 ・管理局(親局)がAnUCP... 詳細表示
- FAQ番号:13340
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 情報/ネットワーク
-
QnACPUのCC-LinkLユニットの入出力占有点数について
インテリ 32点です。 詳細表示
- FAQ番号:16919
- 公開日時:2013/01/17 08:58
- カテゴリー: 情報/ネットワーク
301件中 271 - 280 件を表示