ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について

『 Q2AS 』 内のFAQ

97件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 10ページ 次へ
  • 出力端子の極性について

    端子番号の若番号側が“+”,老番号側が“−”になるように配線してください。 コモンという表現をしていないのは、シンクとソースで電源の位置がかわりコモンが反対に なるためです。 詳細表示

    • FAQ番号:14612
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 高速カウンタユニットの現在値について

    (1)A1SD61はユニットに処理用のマイコンがあり,3.5ms周期で処理を行なっていま  す。 (2)連続してTO/FROMを実行すると正しい計測ができなくなります。  場合によってはユニットダウンになることもあります。 (3)上記(1)・(2)から1ms以下での周期の処理はできません。 詳細表示

    • FAQ番号:14610
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • A1SD61のカウント誤差について

    A1SD61で外部入力の取込みタイミングに0.1ms〜1msの幅があり,外部入力の ONの取込みの遅れの最大が1msです。 このとき0.1msに入力されるパルス数が最小誤差,1msに入力されるパルス数が最大 誤差になります。 このため誤差の最大は,(1/1000)*3000*4=12pulseになります。 詳細表示

    • FAQ番号:14605
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 絶対値システムに設定したAD75M3でリセット操作を行うと現在値が変わってしまう

    絶対位置システムで現在値が変わる要因としては,  ・サーボパラメータの設定が絶対位置の設定になっていない  ・サーボアンプ側でバッテリを接続していない  ・原点復帰後フラッシュROM書込みを行っていない  ・電源立上げ後,原点復帰(データセット式)/現在値変更のプログラムを実行して   いる が考えら... 詳細表示

    • FAQ番号:14480
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 小形シーケンサ用の電源ユニットを使用しない増設ベースユニットの有無について

    A1S52B,A1S55B,A1S58Bがあります。 ただし,電源ユニットなしの増設ベースユニットを使用する場合,DC5Vの “電流容量”と“電圧降下”の確認が必要です。 1.DC5Vの電流容量の確認 DC5Vの電流容量は下式が成立するようにしてください。 (基本ベースユニットに装着している ≧... 詳細表示

    • FAQ番号:14386
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MELSECNET/10(光ループ)で局間が1Kmを越える場合

    GIタイプの光ケーブルの場合、局間2Kmまで延長可能です。 光ケーブルのGIタイプへの変更、及びMELSECNET/10ユニットをGI対応品へ 交換する必要があります。 詳細表示

    • FAQ番号:14632
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • AJ65BT−D62のヒューズ断について

    ・26ピンと27ピンの外部一致出力の電源が配線されていないためです。  使用しない場合は電源のみ配線してください。  なお,未使用の場合エラーがあっても制御には影響ありません。 詳細表示

    • FAQ番号:14629
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 計算機リンクユニットによる電話回線への通信方法

    (1)UC24−R2とモデムとの接続は動作保証できません。   (2)Q2AS+A1SJ71QC24Nであればモデム機能を持っているため交信可能です。 (3)QCPU+QJ71C24(R2)の組合わせはモデムによる交信が可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:14544
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • ソフト対応OS

    OSがWIN98の場合動作保証しておりません。 特に,オンライン機能で通信エラーとなる可能性があります。 WIN95であれば,DOS互換BOXも動作可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:14542
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 計算機リンクユニットの複数接続について

    複数局で計算機リンクを行う場合は,同時に複数局が送信しないようにする必要があり ます。 一般的には,送信権利用のフラグを作りそのフラグを持っている局のみが送信するよう にします。 送信権利を持っている局は送信完了時にその権利を放棄(完了したことを他局に伝える ための伝文を送信)するようにします。 その... 詳細表示

    • FAQ番号:14524
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

97件中 41 - 50 件を表示