よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
インバータ FREQROL
Soft-PWMとは
FR-A500シリースにてSoft-PWM、と言われている内容について詳しく知りたい。
- カテゴリー :
-
- 製品について > 駆動機器 > インバータ FREQROL
- 製品について > 駆動機器 > インバータ FREQROL > FREQROL-A500
- 製品について > 駆動機器 > インバータ FREQROL > FREQROL-E500
回答
インバータはPWM制御により出力電圧、出力周波数を変化させ、モータを可変速させます。
PWMとは、Pulse-Width-Modurationパルス幅変調制御です。
電圧をパルスで切り刻み、電圧を変えますが、この刻む周波数を幅変調周波数(キャリア周波数)
と呼びます。このキャリア周波数の成分の音(磁気騒音)がモータから聞こえます。
A500シリーズでは、三菱独自のPWM制御の幅変調方式で、この磁気騒音を低周波から高周波まで
広い周波数に分散させています。そのため、モータ音もずいぶんやさしい音になりました。
また、キャリア周波数が低いままで制御しているため、発生ノイズ、漏れ電流も
当社FR-Zシリーズインバータ並みになりました。 A500シリーズではこのSoft-PWM制御が
工場出荷状態となっています。
PWMとは、Pulse-Width-Modurationパルス幅変調制御です。
電圧をパルスで切り刻み、電圧を変えますが、この刻む周波数を幅変調周波数(キャリア周波数)
と呼びます。このキャリア周波数の成分の音(磁気騒音)がモータから聞こえます。
A500シリーズでは、三菱独自のPWM制御の幅変調方式で、この磁気騒音を低周波から高周波まで
広い周波数に分散させています。そのため、モータ音もずいぶんやさしい音になりました。
また、キャリア周波数が低いままで制御しているため、発生ノイズ、漏れ電流も
当社FR-Zシリーズインバータ並みになりました。 A500シリーズではこのSoft-PWM制御が
工場出荷状態となっています。
- 製品名
- インバータ,マグネットモータドライブ
- 製品分類
- インバータ本体
- シリーズ
- FREQROL-E500, FREQROL-A500