ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • FAQ番号 : 11654
  • 公開日時 : 2012/02/27 15:21
  • 更新日時 : 2025/03/11 16:15
  • 印刷

OL表示の意味について

表示部に「OL」と表示されていますが、どのような内容ですか?(なおOLのOは大文字です)
カテゴリー : 

回答

インバータの出力電流が大きくなり、ストール防止(過電流)が動作しているときに、表示部に「OL」(*1)が表示されます。

ストール防止(過電流)は、インバータの出力電流(リアルセンサレスベクトル制御、ベクトル制御時は出力トルク)が、Pr.22(ストール防止動作レベル)の設定値を超えると動作しますが、インバータの運転状態によって以下の動作となります。
(1)加速中
 出力電流(または出力トルク)がPr.22(ストール防止動作レベル)の設定値以下になるまで出力周波数の上昇を止め、インバータが過電流遮断に至るのを防ぎます。ストール防止動作レベル未満になると再び出力周波数を上昇させます
(2)一定速運転中
 出力電流(または出力トルク)がPr.22(ストール防止動作レベル)の設定値以下になるまで出力周波数を下げ、過電流遮断になるのを防ぎます。ストール防止動作レベル未満になると設定周波数まで戻ります。
(3)減速中
 出力電流(または出力トルク)がPr.22(ストール防止動作レベル)の設定値以下になるまで出力周波数の下降をやめ、インバータが過電流遮断に至るのを防ぎます。ストール防止動作レベル未満になると再び周波数を下降させます。

(*1)なお、「OL」(OLのOは大文字)を表示するストール防止(過電流)とは別の機能で、「oL」(oLのoは小文字)を表示するストール防止(過電圧)もあります。「oL」の詳細は、対象機種の取扱説明書(詳細編)をご参照お願いいたします。
 

製品名
インバータ,マグネットモータドライブ
製品分類
インバータ本体
シリーズ
FREQROL-A800
疑問・問題は解決されましたか?

解決されない場合はこちらよりご質問ください。

仕様・機能に関するお問い合わせ

アンケート:
ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます