よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ > Q2AS > 高速カウンタユニットの現在値について
製品について
高速カウンタユニットの現在値について
(1)A1SD61の現在値はAD75の様な更新周期はあるのでしょうか?
(2)A1SD61でPLCの1スキャン中において、FROM/TO(DFRO/DTO)命
令の実行回数の制約はありますか?
(3)センサー出力の立上がりと立ち下がり時(周期1sec以下)にA1SD61の現在値を
ラッチしたい場合、同一センサー出力を割り込みユニットへ二つ入れ(ディップスイッチ
にて立上がり実行、立ち下がり実行を切り分けておく)、割込みプログラム内にて現在値
バッファメモリに対してDFRO命令を実行するのが最適と考えてますが、他にもっと誤
差の減る方法がありますか?
(2)A1SD61でPLCの1スキャン中において、FROM/TO(DFRO/DTO)命
令の実行回数の制約はありますか?
(3)センサー出力の立上がりと立ち下がり時(周期1sec以下)にA1SD61の現在値を
ラッチしたい場合、同一センサー出力を割り込みユニットへ二つ入れ(ディップスイッチ
にて立上がり実行、立ち下がり実行を切り分けておく)、割込みプログラム内にて現在値
バッファメモリに対してDFRO命令を実行するのが最適と考えてますが、他にもっと誤
差の減る方法がありますか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ > AnS
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ > A2US
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ > Q2AS
回答
(1)A1SD61はユニットに処理用のマイコンがあり,3.5ms周期で処理を行なっていま
す。
(2)連続してTO/FROMを実行すると正しい計測ができなくなります。
場合によってはユニットダウンになることもあります。
(3)上記(1)・(2)から1ms以下での周期の処理はできません。
す。
(2)連続してTO/FROMを実行すると正しい計測ができなくなります。
場合によってはユニットダウンになることもあります。
(3)上記(1)・(2)から1ms以下での周期の処理はできません。
- 製品名
- MELSEC-AnS/QnASシリーズ
- 製品分類
- AnS, A2US, Q2AS
- シリーズ
- 高速カウンタユニット