ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A800 』 内のFAQ

334件中 191 - 200 件を表示

前へ 20 / 34ページ 次へ
  • FR Configurator2を用いたインバータの運転について

    FR Configurator2から始動指令を与えて、インバータを「テスト運転」することができます。 FR Configurator2の取扱説明書の「テスト運転」の章を参照願います。 詳細表示

    • FAQ番号:39047
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    1つの周波数設定器で同時に制御できるのは3台のインバータまでです。 詳細表示

    • FAQ番号:39042
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • インバータ

    インバータでモータを動作させている時の周波数及び電流値の推移のデータを取りたい場合、FR Configurator2(インバータセットアップソフトウェア)の使用を推奨します。 FR Configurator2をインストールしたパソコンとインバータを接続し、モニタ機能やグラフ機能により、周波数及び電流値のデータを... 詳細表示

    • FAQ番号:38992
    • 公開日時:2022/09/28 00:00
    • 更新日時:2022/09/28 14:07
  • FR-A800-06GFについて

    コーティングされています。 詳細表示

    • FAQ番号:19768
    • 公開日時:2018/01/26 15:15
  • FR-A800/FR-F800の周波数サーチについて

    Pr.162=0などは直流電圧をかけるのに対し、Pr162=3,13は交流電圧をかけます。 直流より交流のほうがそのまま運転継続しやすく衝撃を抑えられます。 注意点としては、V/Fでもアドバンスト磁束ベクトル制御でもチューニング必須で、配線長100m以下です。 詳細表示

    • FAQ番号:19589
    • 公開日時:2017/06/30 16:13
  • FR-A800のSTOP機能について

    解除されませんが、E.OHTを解除するためのインバータリセットにより解除されます。 詳細表示

    • FAQ番号:19574
    • 公開日時:2017/06/30 16:12
  • 内蔵シーケンス機能について

    シーケンス機能のパラメータ設定がされていない状態です。PC書込みする際、PCパラメータとプログラムを書き込みますが、書き込み時にPCパラメータがチェックされていないことが考えられます。 詳細表示

    • FAQ番号:19540
    • 公開日時:2017/04/03 15:41
  • FR-A800-Eについて

    RJ-45対応コネクタ(LANケーブル)、スイッチングハブ等が必要となります。 また、FR Configurator2を用いることで接続機器の自動検出、外部からのインバータ状態のモニタリングや、パラメータの設定が可能となります。 詳細表示

    • FAQ番号:19477
    • 公開日時:2016/12/27 18:37
  • FR-A800-R2Rのモニタ機能について

    ライン速度指令、ライン速度パルスモニタは停止中モニタ可能です。 実ライン速度モニタは停止中は0となります。また、ライン速度パルスモニタは停止中モニタ可能ですが、Pr.362=1,2,7時のみ表示します。Pr.361=1,2,7時Pr.362=1,2,7で使用すると、機能が重複する為、Pr.361の入力が無効とな... 詳細表示

    • FAQ番号:19426
    • 公開日時:2016/09/30 15:31
  • FR-A800-R2Rについて

    初期径演算機能により、起動時にダンサーロール下限位置から目標位置まで移動することで現在巻径を自動計算する方法と、ライン速度と実回転速度から現在の巻径を計算する方法の2つのモードにより計算を行います。 詳細表示

    • FAQ番号:19361
    • 公開日時:2016/06/30 15:03

334件中 191 - 200 件を表示