よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 その他 』 内のFAQ
-
インバータの1次側につけるフィルタとしては ・ラインノイズフィルタ(FR-BLF、FR-BSF01) ・ラジオノイズフィルタ(FR-BIF) があります。 インバータの2次側の配線経路を変えても効果がないことから 1次側にフィルタを入れることも良いと思いますが、下記の対策もありますので紹... 詳細表示
- FAQ番号:11573
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
1.標準モータの耐圧改善はされておりませんので「絶縁強化したモータ」を使用することを 推奨します。絶縁強化モータを使用の場合、基本的にはサージ電圧抑制フィルタを設置 する必要はないと考えます。2.標準モータ:850V 絶縁強化モータ、インバータモータ:1250V3.基本的には問題ありません。 詳細表示
- FAQ番号:11139
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
PWMとは、Pulse Width Modulationの略で、 トランジスタのスイッチングパルス幅を可変する方式です。 出力波形の1サイクル中に多数のパルス列を作り、そのパルス幅の 平均電圧が正弦波状に出力されるよう制御する方式です。 PWMインバータによる電圧調整の原理を示します。 図において三... 詳細表示
- FAQ番号:11571
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
定トルクモータおよびベクトルモータは誘導モータで、固定子鉄心とギャップおよび 回転子鉄心から構成されています。 定トルクモータは、低速運転時の冷却能力を改善し低速運転時に定格トルクで連続運転が可能です。 ベクトルモータはベクトルインバータの専用モータです。PLGが標準で装備されており、 低速運転時に定格トルクで連... 詳細表示
- FAQ番号:11726
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
SF-PRはSF-JRに比べ高効率ですので、抵抗が小さくなり負荷電流が大きくなると推測されます。 V/F制御にて使用されている場合、下記二点ご確認ください。 1.トルクブースト(Pr.0) 起動時の電流ピーク値を測定しピーク値が定格電流程度になるようにパラメータを調整下さい。 ※800シリーズをご使用... 詳細表示
- FAQ番号:19291
- 公開日時:2016/03/31 11:01
-
使用できません。 FR-DU07は、FR-A700(F700)用の操作パネルで FR-E700を使用するときは、 FR-PA07(FR-PU07)を使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:11391
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
下記の電源電圧のとき無負荷電流は ・AC200V60Hzのとき 約15.5A ・AC220V60Hzのとき 約21.7A 以上から推測するとAC210Vでは約18Aと思われます。 なお、このSF-JRCAモータはインバータ駆動専用として設計されていますので 商用電源での運転には不向きです。 電動機に関する技... 詳細表示
- FAQ番号:11567
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
一般的に電源側のノイズ対策としてラインノイズフィルタ(FR-BLF)を使用します。 また、ACリアクトルを入れても効果があります。 その他の対策として、 ・電源線を金属管またはシールドケーブル配線する。 ・絶縁トランスを設置する。 ・ラジオノイズ低減用としてラジオノイズフィルタ(FR-BIF)を使用する。 など... 詳細表示
- FAQ番号:11584
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
停電時や非常停止などの保護回路が動作した時、モータの端子間を抵抗器等を介して短絡し、回転エネルギーを熱消費させて速やかに停止させるブレーキ機能です。 詳細表示
- FAQ番号:18318
- 公開日時:2014/09/30 18:29
-
高力率コンバータを設置した場合は、換算係数K5=0にて計算することが出来ます。 つまり、高調波抑制対策ガイドラインにおいて、高調波電流は発生しないものとして計算することが 出来ます。 なお、高調波発生機器製作者申告書は、ガイドラインに規定のない特殊な回路構成を持った 機器を使用する場合に提出するもので、汎用インバ... 詳細表示
- FAQ番号:11706
- 公開日時:2012/02/27 15:21
56件中 1 - 10 件を表示