ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A800 』 内のFAQ

339件中 281 - 290 件を表示

前へ 29 / 34ページ 次へ
  • 端子応答時間について

    2~3mSです。Pr.289 本体出力端子フィルタ、Pr.699 入力端子フィルタを設定することにより、FR-A700の端子応答性と互換をとることができます。5~8msを目安に設定し、システムに合わせて調整してください。 詳細表示

    • FAQ番号:19443
    • 公開日時:2016/09/30 15:34
  • キャリア周波数自動低減機能について

    85%以上の電流になると即動作します。制限解除は80%以下になると解除されます。 詳細表示

    • FAQ番号:19439
    • 公開日時:2016/09/30 15:34
  • シーケンス機能について

    ベクトル制御の場合 : 正転指令が無い場合でもモータが回転を行えばONします。 ベクトル制御以外の場合 : 正転+RUN(出力周波数)でONします。 詳細表示

    • FAQ番号:19434
    • 公開日時:2016/09/30 15:33
  • FR-A800-R2Rのモニタ機能について

    Pr363=5以外はモニタできません。Pr363=5の場合のみ有効です。 詳細表示

    • FAQ番号:19425
    • 公開日時:2016/09/30 15:31
  • USBパラメータコピー時のエラーについて

    パラメータファイルが壊れている場合に発生します。 詳細表示

    • FAQ番号:19348
    • 公開日時:2016/06/30 15:01
  • FR-A800について

    制御回路の温度異常により発生する警報等はありません。なお、主回路にはフィン過熱等の警報があります。 詳細表示

    • FAQ番号:19221
    • 公開日時:2015/12/23 16:43
  • FR-A800について

    リアクトルを接続しない場合はUVTが発生します。必ずモータ容量に合わせたリアクトルを接続してご使用願います。 詳細表示

    • FAQ番号:19220
    • 公開日時:2015/12/23 16:43
  • FR-A800について

    オンラインオートチューニング(適応磁束オブザーバ)を有効とした場合、±10%です。 詳細表示

    • FAQ番号:19217
    • 公開日時:2015/12/23 16:42
  • FR-A800とMM-BFの組合せについて

    「MM-BFの定格電流値×1.05 < FR-A820定格出力電流値」となるように選定ください。 詳細表示

    • FAQ番号:19167
    • 公開日時:2015/09/28 18:13
  • 表面カバーについて

    部品手配で可能です。購入ルートでご相談ください。 詳細表示

    • FAQ番号:18794
    • 公開日時:2015/06/24 13:26

339件中 281 - 290 件を表示