よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 FREQROL-F800 』 内のFAQ
-
Mダイヤルの場合、周波数の設定をやり直す必要はありません。電源リセットしてもインバータは内部で設定値を記憶しています。 詳細表示
- FAQ番号:39184
- 公開日時:2022/11/15 15:21
-
Mダイヤルで周波数設定するときは、ダイヤルを回して周波数を表示させたら数字がフリッカしている間に「SET」ボタンを押してください。「SET」キーを押さないと周波数が設定されません。なお、「SET」キーを押さなくても回しただけで周波数が変わるボリュームモードの設定もできます。(Pr.161の設定を「1」) 詳細表示
- FAQ番号:39188
- 公開日時:2022/11/15 15:21
-
電源投入と同時に運転させ、Mダイヤルを用いて周波数を設定したい
Pr.79(運転モード)の設定を「3」(併用運転モード)に変更し、外部端子のSTF-SD間(逆転の場合はSTR-SD間)を短絡してください。 詳細表示
- FAQ番号:39190
- 公開日時:2022/11/18 00:00
-
連続的に設定できます。ただし、インバータのRAMに設定データ書き込んでください。設定値をデバイスRWw1に設定し、周波数設定指令RYD(RAM書込み)をONしてください。連続的にであれば、指令RYDはONのままにしておいてください。 詳細表示
- FAQ番号:39200
- 公開日時:2022/11/22 15:21
-
必ず必要です。インバータには、起動信号と周波数設定信号が必要です。 詳細表示
- FAQ番号:39221
- 公開日時:2022/12/01 15:21
-
CC-Link運転時の運転周波数と出力電流の同時モニタについて
同時モニタは可能です。デバイスRWw0の下位8ビットに第1モニタコード、上位8ビットに第2モニタコードを設定してください。第1モニタコードにH01、第2モニタコードにH02を設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:39232
- 公開日時:2022/12/06 15:21
-
パラメータ設定の必要はありません。Mダイヤルを回して周波数設定して、「SET」キーを押していただくだけで、設定した周波数で運転するようになります。 詳細表示
- FAQ番号:39240
- 公開日時:2022/12/06 15:21
-
Pr.52(操作パネルメインモニタ選択)の設定値を「100」に設定してください。停止中は、設定周波数、運転すると出力周波数にモニタが表示できます。 詳細表示
- FAQ番号:39249
- 公開日時:2022/12/07 15:21
-
Pr.79の設定が「3」のときはJOG端子をONしてもJOG運転できません。JOG機能の代替として、多段速の低速RLに5Hzを設定し、使用していない端子にRT(第2機能選択)を割付、第2加減速時間を設定し、端子RTとRLを同時にONすることでJOGの機能と同じ動きはできます。 詳細表示
- FAQ番号:39385
- 公開日時:2022/12/27 15:21
-
パラメータとしては記憶はされませんが、Pr.59の設定により周波数設定値をEEPROMに書込む(記憶)ことを選択できます。 詳細表示
- FAQ番号:39398
- 公開日時:2022/12/28 15:21
258件中 121 - 130 件を表示