よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 FREQROL-F800 』 内のFAQ
-
外部ボリュームと多段速運転が併用して使用できます。 外部ボリュームと多段速運転の設定が同時に入った場合、多段速設定が優先されます。 詳細表示
- FAQ番号:39045
- 公開日時:2022/10/12 15:21
-
CC-Link運転におけるシーケンサを用いたインバータの異常検出について
シーケンサにてインバータの異常読出しのラダープログラムを作成してください。 命令コード(H74-H77)を設定後、命令コード実行要求RYFをONしてください。 読み出されたコードから異常内容を特定してください。 詳細表示
- FAQ番号:39053
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
Pr.338:通信運転時の運転(始動)指令権で、どこから始動信号を入れるかを決めるパラメータです。 Pr.339:通信運転時の速度指令権で、どこから周波数設定を行うかを決めるパラメータです。 この2つのパラメータは、通信運転のモード(NETモード)になっていないと有効になりません。NETモードに入るのに簡単な... 詳細表示
- FAQ番号:39054
- 公開日時:2022/10/13 00:00
-
配線長は30mまでです。(ノイズや電圧降下の影響が出るため) 詳細表示
- FAQ番号:39077
- 公開日時:2022/10/19 15:21
-
予約局や無効局の設定は可能です。 ただし、空き局番を作ってしまうとマスター側でエラーを検出してしまうため、局番が連続するように設定いただくように記載しております。 詳細表示
- FAQ番号:39081
- 公開日時:2022/10/19 15:21
-
Pr.338:運転指令権の設定を「1」(外部端子)、Pr.339:速度指令権の設定を「0」(通信)、Pr.79:運転モードの設定、Pr.340:(通信立上りモード選択)設定を確認してください。 運転周波数の設定は、アドレスの「RWwn+1」の周波数を0.01単位で設定し、周波数設定指令(RYD)をONしてくださ... 詳細表示
- FAQ番号:39170
- 公開日時:2022/11/14 00:00
-
工場出荷時設定では周波数のフルスケールは60Hzと設定されているので、60Hz運転するとフルスケールとなります。指示値を変更するときは、Pr.55(周波数モニタ基準)でフルスケール値を変更してください。 詳細表示
- FAQ番号:39173
- 公開日時:2022/11/14 15:21
-
Pr.54(FM端子機能選択)の設定を「2」に設定し、Pr.56(電流モニタ基準)の設定を「10A」としてください。 詳細表示
- FAQ番号:39174
- 公開日時:2022/11/14 15:21
-
複数ある端子SDはどれも同じです。(内部でつながっています) 詳細表示
- FAQ番号:39179
- 公開日時:2022/11/15 15:21
-
Mダイヤルでの設定と多段速の設定を使用するときは、Pr.79の設定を「3」にしてください。なお、Mダイヤルでの設定と多段速設定では、多段速設定が優先されます。 詳細表示
- FAQ番号:39180
- 公開日時:2022/11/15 15:21
258件中 81 - 90 件を表示