ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-F800 』 内のFAQ

258件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 26ページ 次へ
  • 電源高調波対策について

    高調波抑制に対しては必要に応じて、高力率コンバータFR-HC2やリアクトルをご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:17964
    • 公開日時:2014/03/05 17:13
  • シーケンス機能について

    できません。シーケンス機能の設定にはオプションのFR Configurator2が必要です。(体験版では設定できません。) 詳細表示

    • FAQ番号:17977
    • 公開日時:2014/03/05 17:20
  • USBのバージョンについて

    Ver1.1準拠(Ver2.0(フルスピード)対応)です。USB1.1の転送速度モードとしては、フルスピード(12Mbps)ロースピード(1.5Mbps)を対応しています。USB2.0の転送速度モードとしては、ハイスピード(480Mbps)フルスピード(12Mbps)ロースピード(1.5Mbps)を対応しています... 詳細表示

    • FAQ番号:17983
    • 公開日時:2014/03/05 17:22
  • MT-BU5について

    MT-BU5は使用できませんので、FR-BU2をご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:18308
    • 公開日時:2014/09/30 18:22
  • 最適励磁制御について

    FR-F800シリーズでは従来の最適励磁制御に加え、始動時のトルクを向上したアドバンスト最適励磁制御を搭載しています。 詳細表示

    • FAQ番号:18312
    • 公開日時:2014/09/30 18:25
  • 入力端子点数について

    端子点数:F700Pと同様の入力端子を持ち、更に以下の端子(4点)が追加になります。セーフティ:SI1,SI2,SIC24V電源:+24※端子SI1,SI2,SICはセーフティの専用端子です。 他の端子のように機能変更はできません。 詳細表示

    • FAQ番号:18314
    • 公開日時:2014/09/30 18:28
  • シーケンス機能について

    高速・低速合わせて16点です。 詳細表示

    • FAQ番号:18409
    • 公開日時:2014/12/24 16:40
  • シーケンス機能について

    Y24の立ち上がりで反映します。Y24が常時ONしていると、周波数の変更はできません。書き込む際は、Y24をOFF→ONしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:18417
    • 公開日時:2014/12/24 16:42
  • 表面カバーについて

    部品手配で可能です。購入ルートでご相談ください。 詳細表示

    • FAQ番号:18794
    • 公開日時:2015/06/24 13:26
  • 複数台接続時の通信仕様について

    Aシリーズ/Fシリーズでの複数台通信はRS485端子をご使用ください。※PUコネクタでの通信は1対1接続のみとなります。 詳細表示

    • FAQ番号:19175
    • 公開日時:2015/09/28 18:16

258件中 1 - 10 件を表示