よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 FREQROL-E800 』 内のFAQ
-
Pr.1(上限周波数)の設定ではなく、Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)に最大電圧入力時の周波数指令をで設定してください。例えば、最大100Hzの場合は、Pr.125=100としてください。 詳細表示
- FAQ番号:39236
- 公開日時:2022/12/06 15:21
-
局番はPr.542、ボーレートはPr.543で設定します。ボーレート10Mbpsの場合は、Pr.543を「4」に設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:39209
- 公開日時:2022/11/29 00:00
-
電源投入と同時に運転させ、Mダイヤルを用いて周波数を設定したい
Pr.79(運転モード)の設定を「3」(併用運転モード)に変更し、外部端子のSTF-SD間(逆転の場合はSTR-SD間)を短絡してください。 詳細表示
- FAQ番号:39190
- 公開日時:2022/11/18 00:00
-
インバータ容量に合わせて選定を行なってください。 詳細表示
- FAQ番号:39020
- 公開日時:2022/09/29 00:00
-
STFをONしている間は正転方向に回転します。 この状態でSTRをON、STFをOFFすると、一旦0Hz迄減速時間の設定に従って減速した後、すぐに逆転方向に設定周波数まで加速時間の設定にしがたがって加速し、運転を継続します。 詳細表示
- FAQ番号:39002
- 公開日時:2022/09/29 00:00
-
Pr.53 を “1”に設定することにより、周波数モニタを回転数モニタに変更可能です。回転数を表示する場合は、Pr.505 に設定した周波数で運転時の回転数を Pr.37 に設定します。例えば、Pr.505 = “60Hz”、Pr.37 = “1200r/min” と設定した場合、出力周波数が 60Hz のときの... 詳細表示
- FAQ番号:38998
- 公開日時:2022/09/29 00:00
- 更新日時:2022/09/29 09:49
-
周波数(Hz)を直接書込みすることはできません。 Speed referenceは、回転数(rpm r/min)の単位で通信するように、 EtherNet/IPの通信規格として定められております。 詳細表示
- FAQ番号:39998
- 公開日時:2023/07/27 00:00
-
標準仕様品(FR-E800-1等)として使用する場合、端子の物理的な有無の違いにより、使用時に制約があります。 標準仕様品の端子STFやSTR相当の物理端子も安全通信仕様品にはありませんが、 通信により(STF STRなど)各端子に対する信号割付けや 端子のON/OFFは可能です。 ※通信入力の場合、端子STF... 詳細表示
- FAQ番号:39983
- 公開日時:2023/07/20 00:00
-
操作権は接続されたFR-PA07に移ります。Pr.551 (PU運転モード指令権) =9999(初期値)の時、PU運転モードでの始動・周波数指令権の優先順位は、USBコネクタ>FR-PA07>操作パネルとなります。 詳細表示
- FAQ番号:39447
- 公開日時:2023/01/06 15:21
-
FR Configurator2(SW1DND-FRC2)セットアップソフトを用いた設定値の読み出しについて
保存されたファイルを読み出すだけでは、接続してあるインバータの設定には反映されません。読み出した設定値を反映させるには、書込みまたは一括書込みを行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:39441
- 公開日時:2023/01/06 00:00
265件中 101 - 110 件を表示