よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 FREQROL-E800 』 内のFAQ
-
CC-Linkオプションを追加した際にモニタ可能な運転モードについて
CC-Linkでのモニタやパラメータの読出については、運転モードに関わらず可能です。 詳細表示
- FAQ番号:39069
- 公開日時:2022/10/17 15:21
-
運転は可能ですが、周波数設定器の回転に対する運転速度の変化に直線性が無くなります。また、インバータのパラメータで、この特性を変えることはできません。 詳細表示
- FAQ番号:39076
- 公開日時:2022/10/19 00:00
-
配線長は30mまでです。(ノイズや電圧降下の影響が出るため) 詳細表示
- FAQ番号:39077
- 公開日時:2022/10/19 15:21
-
Pr.73を「10または11」と設定することで出来ます。 詳細表示
- FAQ番号:39079
- 公開日時:2022/10/19 15:21
-
出力電力と積算電力のモニタが可能です。出力電力が0.01kW単位、積算電力が1kWh単位になります。積算電力は32bitデータでもモニタが可能で、1kWh/0.01kWh単位が使用できます。 詳細表示
- FAQ番号:39083
- 公開日時:2022/10/19 15:21
-
多段速選択が優先されますので、Mダイヤルでの設定は無視される仕様の為です。多段速選択がOFFのときにMダイヤルでの設定が有効になります。 Pr.79 =「3」の周波数指令の優先順位は、「多段速運転(RL/RM/RH/REX)>PID制御(X14)>端子4アナログ入力(AU)>操作パネルによるデジタル入力」となり... 詳細表示
- FAQ番号:39183
- 公開日時:2022/11/15 15:21
-
Mダイヤルの場合、周波数の設定をやり直す必要はありません。電源リセットしてもインバータは内部で設定値を記憶しています。 詳細表示
- FAQ番号:39184
- 公開日時:2022/11/15 15:21
-
端子MRSの割付のパラメータはPr.183なので、Pr.183の設定を「4」(AU)と設定してください。(本設定はFR-E800(標準仕様品)の場合です) 詳細表示
- FAQ番号:39185
- 公開日時:2022/11/15 15:21
-
FR-A8NCの運転モード設定時のプログラムの必要性について
Pr.340(通信立上りモード選択)とPr.79(運転モード選択)の設定で電源ON時からCC-Link運転で、このモード以外に変更しないのであればこのプログラムは必要ありません。 詳細表示
- FAQ番号:39189
- 公開日時:2022/11/15 15:21
-
工場出荷時の設定であれば65Hzの設定はできます。Pr.1(上限周波数)の設定が60Hzになってないか確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:39191
- 公開日時:2022/11/18 15:21
265件中 11 - 20 件を表示