ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-E800 』 内のFAQ

265件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 27ページ 次へ
  • インバータ

    インバータでモータを動作させている時の周波数及び電流値の推移のデータを取りたい場合、FR Configurator2(インバータセットアップソフトウェア)の使用を推奨します。 FR Configurator2をインストールしたパソコンとインバータを接続し、モニタ機能やグラフ機能により、周波数及び電流値のデータを... 詳細表示

    • FAQ番号:38992
    • 公開日時:2022/09/28 00:00
    • 更新日時:2022/09/28 14:07
  • 周波数と出力トルクの関係

    FR-E800シリーズのカタログ「モータへの適用」の章を参照してください。 詳細表示

    • FAQ番号:39010
    • 公開日時:2022/09/28 00:00
  • CC-LINK時のアラーム出力信号について

    RX7の出力信号はABC接点出力用の信号と同一になっております。 この出力信号の内容はPr.192にて変更が可能になっております。 工場出荷時では、Pr.192=99で異常出力が設定されていますので、RX1Aと同じ出力となります。 RX7に他の出力内容を設定すると、設定された出力信号となりますので、異常信号... 詳細表示

    • FAQ番号:39024
    • 公開日時:2022/09/29 00:00
  • 周波数設定について

    1つの周波数設定器で同時に制御できるのは3台のインバータまでです。 詳細表示

    • FAQ番号:39042
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 外部ボリューム、多段速運転併用について

    外部ボリュームと多段速運転が併用して使用できます。 外部ボリュームと多段速運転の設定が同時に入った場合、多段速設定が優先されます。 詳細表示

    • FAQ番号:39045
    • 公開日時:2022/10/12 15:21
  • 周波数設定について

    端子AUを端子割付することで可能です。 端子AUは使用していない空いている端子に割り付けてください。(例 端子RLに割り付けるときは Pr.180=4に設定) 端子AU-SD間にスイッチなどをもうけ、短絡すると自動運転、開放すると手動運転の切換ができます。 詳細表示

    • FAQ番号:39046
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 通信で設定を行う場合の外部端子への配線について

    CC-Linkなどの通信で設定する場合、外部端子からしか入力できない信号もあります。(OH端子:外部サーマル入力等) その信号が必要な場合は、外部端子への結線が必要となります。 詳細表示

    • FAQ番号:39051
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • PU運転モード、NET運転モード切り換えについて

    インバータの入力端子のいずれかにX65(PU-NET運転切換)を割付てこのX65-SDを短絡/開放することで切り換えが可能です。また、操作パネルの「PU/EXT」キーを使用しても切り換えが可能です。 Pr.178~184(端子機能割付) で、インバータの入力端子のいずれかにX65(PU-NET運転切換)を割付け... 詳細表示

    • FAQ番号:39056
    • 公開日時:2022/10/13 15:21
  • CC-Link運転する際の局番設定について

    Pr.542(通信局番)に設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:39058
    • 公開日時:2022/10/13 15:21
  • CC-Linkオプションカードを取り付けたが、表面カバーがはまらない

    CC-Linkオプションカード装着時は、FR-A8NC Eキットに付属のカバーを使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:39060
    • 公開日時:2022/10/17 00:00

265件中 1 - 10 件を表示