よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Qシリーズ > ネットワーク
製品について
製品について
『 ネットワーク 』 内のFAQ
-
対応CPUは下記となります。・ユニバーサルモデルQCPU(シリアルNo.の上5桁が12012以降)・LシリーズCPU(シリアルNo.の上5桁が13012以降)・QSシリーズCPU(シリアルNo.の上5桁が13042以降) 詳細表示
- FAQ番号:16630
- 公開日時:2012/11/29 18:39
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
MELSECNET/HリモートI/Oネットにおけるリンクデータの送受信および伝送遅れ時間を考慮する必要があります。 伝送遅れ時間は、 ・リモートマスタ局のスキャンタイム(リンクリフレッシュ時間を除く) ・リモートマスタ局のリンクリフレッシュ時間 ・リンクスキャンタイム ・リモートI/O局のI/Oリフレッシ... 詳細表示
- FAQ番号:14194
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSECNET/H
-
・ネットワークパラメータで設定を行う場合 パラメータの局情報で設定します。 ・専用命令でパラメータ設定を行う場合 RLPASET命令のコントロールデータに設定します。 詳細表示
- FAQ番号:13902
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
MODBUS(R)インタフェースユニットQJ71MB91の推奨ケーブルについて
RS-232ケーブルは、RS-232の規格に準拠したものを15m以内でご使用ください。 RS-422/485ケーブルは、以下マニュアルに記載されている仕様を満足するものを、1200m以内でご使用ください。 ・MODBUS(R)インタフェースユニット ユーザーズマニュアル」(詳細編) 3.3.2項 詳細表示
- FAQ番号:13723
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MODBUS
-
ネットワークパラメータはQCPUに書込まれていますので、CC-Linkユニットを交換する場合にネットワークパラメータやプログラムなどを再度PC書込みする必要はありません。 詳細表示
- FAQ番号:16828
- 公開日時:2013/01/09 10:07
- カテゴリー: CC-Link
-
クロスケーブルは使用できません。 ストレートケーブルを使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:16653
- 公開日時:2012/11/29 19:24
- 更新日時:2019/06/28 15:06
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
マスタ局がT分岐の支線に接続することができません。必ず幹線に接続してください。 詳細表示
- FAQ番号:13891
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
T分岐接続時の通信速度は625Kbpsまたは156Kbpsになります。 詳細表示
- FAQ番号:13889
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
リング接続において、局番順に接続する必要はありません。 また、任意の局番に設定が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:13761
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
CC-Link IEフィールドネットワーク/ コントローラネットワークのケーブルの種類について
CC-Link IE Field <ツイストペアケーブル> ・IEEE 802.3 1000BASE-T (ANSI/TIA/EIA-568-B(Category 5e)準拠 4ペア平衡型シールドケーブル) ・シールド付き RJ-45 、M12 保護等級 CC-Link IE Control &l... 詳細表示
- FAQ番号:13758
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link IE Field
262件中 101 - 110 件を表示