よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Qシリーズ > ネットワーク
製品について
製品について
『 ネットワーク 』 内のFAQ
-
CC-Link IEフィールドネットワークへの三菱製インバータの接続可否について
FR-A700用のCC-Link IEフィールドネットワークオプションボードFR-A7NCEを装着することで、CC-Link IEフィールドネットワークに接続できます。 詳細表示
- FAQ番号:13733
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
<マスタ局機能を使用する場合> 自動交信機能を使用しない場合、パラメータ設定なしで専用命令を使用して通信することができます。 <スレーブ局機能を使用する場合> MODBUS(R)デバイス割付パラメータを設定する必要があります。 ただし、あらかじめ設定されている初期値を使用する場合は、上記パラメータの設定は不要で... 詳細表示
- FAQ番号:13715
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MODBUS
-
MELSECNET/HリモートI/O局のGOTバス接続可否について
リモートI/O局にGOTをバス接続して通信することは、できません。 詳細表示
- FAQ番号:13595
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSECNET/H
-
32ビットのデータを保証するためには、管理局のネットワーク範囲割付設定が以下条件を満足する必要があります。 (1)LBの先頭デバイス番号が、20Hの倍数であること (2)LBの1局あたりの割付け点数が、20Hの倍数であること (3)LWの先頭デバイス番号が、2の倍数であること (4)LWの1局あたりの割付け点数が... 詳細表示
- FAQ番号:13459
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link IE Control
-
CC-Link IE フィールドで通信できる他ネットワーク数
最大8ネットワーク先(中継局数:7局)の局まで交信できます。 詳細表示
- FAQ番号:16659
- 公開日時:2012/11/29 17:33
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
CC-Link IE フィールドとCC-Link/LTの接続
CC-Link IE フィールドネットワークヘッドユニット(LJ72GF15-T2)とCC-Link/LTマスタユニット(LJ61CL12)を組み合わせることにより、CC-Link/LT対応機器と通信できます。 詳細表示
- FAQ番号:16641
- 公開日時:2012/11/29 18:52
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
CC-Link IE フィールドのベーシックモデルQCPU対応
対応していません。 詳細表示
- FAQ番号:16635
- 公開日時:2012/12/04 13:24
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
MELSEC-Qシリーズ、MELSEC-Lシリーズでは、GX Developerでパラメータ設定はできません。GX Works2(Ver.1.25B以降)をご使用ください。MELSEC-QSシリーズでは、GX Developerでパラメータ設定いただけます。 詳細表示
- FAQ番号:16619
- 公開日時:2012/11/29 17:37
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
シリアルNo.の上5桁が10042以降の二重化CPUで対応しています。 詳細表示
- FAQ番号:16590
- 公開日時:2012/11/29 15:31
- カテゴリー: CC-Link IE Control
-
CC-Link IE コントローラのネットワーク構成(トポロジ)
二重ループ型を使用できます。 FAサイト内の仕様ページに説明を記載しております、ご参照ください。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/ 詳細表示
- FAQ番号:16582
- 公開日時:2012/12/04 13:25
- カテゴリー: CC-Link IE Control
262件中 201 - 210 件を表示