よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Qシリーズ > ネットワーク
製品について
製品について
『 ネットワーク 』 内のFAQ
-
トランジェント伝送の対象局をグループ指定にすることで、同じグループNo. のすべての局にデータを伝送する機能です。 詳細表示
- FAQ番号:16572
- 公開日時:2012/11/29 15:51
- カテゴリー: CC-Link IE Control
-
MELSECNET/HのPC間ネットでの二重化システム接続可否について
接続できます。 詳細表示
- FAQ番号:14188
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSECNET/H
-
モニタできます。 詳細表示
- FAQ番号:14096
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
二重化機能対応CPUでのCC-Linkマスタのリフレッシュデバイスについて
CC-Linkマスタユニットを二重化対応CPU(QnPRHCPU)の基本ベースに装着した場合は、自動リフレッシュ できません。CC-Linkマスタユニットのバッファメモリに直接アクセスしていただく必要があります。 増設ベースに装着することで自動リフレッシュが可能になります。自動リフレッシュ設定したデバイスはト... 詳細表示
- FAQ番号:13916
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
FL-netインタフェースユニット経由の他局アクセスについて
他局アクセスはできません。 詳細表示
- FAQ番号:13797
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: FL-net(OPCN-2)
-
GX Configurator-FL使用時のラダープログラムについて
GX Configurator-FLを使用することで、初期設定やサイクリックデータの読出/書込プログラムが不要となります。 詳細表示
- FAQ番号:13793
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: FL-net(OPCN-2)
-
CC-Link IEコントローラネットワークユニットの装着枚数について
Q00UJ/Q00U/Q01UCPUには、1枚のみ装着可能です。 Q02UCPUには、2枚まで装着可能です。 上記以外のCPUには、4枚まで装着可能です。 詳細表示
- FAQ番号:13769
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link IE Control
-
CC-Link IEフィールドネットワークのネットワーク断線について(ライン型)
通信できなくなります。 詳細表示
- FAQ番号:13749
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
CC-Link IEフィールドネットワークにLシリーズ、Qシリーズの接続混在について
LシリーズとQシリーズを混在して接続することは可能です。 詳細表示
- FAQ番号:13743
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
二重化システムの基本ベースMODBUS(R)インタフェースユニット装着可否について
二重化システムの基本ベースには装着できません。 増設ベースに装着して使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:13714
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MODBUS
262件中 211 - 220 件を表示