ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 ネットワーク 』 内のFAQ

262件中 81 - 90 件を表示

前へ 9 / 27ページ 次へ
  • CC-Link IEフィールドネットワークのIPアドレス使用可否について

    CC-Link IEフィールドのネットワークパラメータの設定で、IPアドレスは使用しません。 お客様は、IPアドレスを意識することなく、ご使用頂けます。 詳細表示

    • FAQ番号:13752
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link IE Field
  • CC-Linkマスタ局の異常確認方法について

    マスタ局(待機マスタ局を含む)が異常の場合、データリンク制御できないため、ローカル局でマスタ局の異常は確認できません。 マスタ局異常で待機マスタ局によるデータリンク制御している場合は、SB0070(マスタ局情報)がONします。 詳細表示

    • FAQ番号:13901
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • MODBUS(R)インタフェースユニットのエラーコード「730AH」のエラーについて

    エラーコード「730AH」は、パラメータ起動方法エラーとなります。 本エラーは、インテリジェント機能ユニットスイッチ2(交信条件設定)のb0が「デフォルトパラメータで起動」の状態で、GX Works2またはGX Configurator−MBによるパラメータ設定をシーケンサCPUに行っている場合に発生... 詳細表示

    • FAQ番号:13725
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • 更新日時:2017/01/31 13:01
    • カテゴリー: MODBUS
  • GX Configurator-MBの自動リフレッシュ設定について

    自動リフレッシュ設定は、MODBUS(R)インタフェースユニットのバッファメモリをシーケンサCPUの指定デバイスへ格納したり、シーケンサCPUのデバイスをバッファメモリへ自動的に格納するための設定です。 マスタ機能を使用する場合は設定しますが、スレーブ機能のみ使用する場合は自動リフレッシュ設定は必要ありません。 詳細表示

    • FAQ番号:13716
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: MODBUS
  • CC-Link IE コントローラの二重ループ

    追加機器無しで、ケーブルの二重化が実現できます。また、1つの経路に障害があっても代替経路が存在し、システムの運用に支障をきたしません。 詳細表示

  • CC-Linkでリピータユニット使用時のリンクスキャンタイムについて

    リンクスキャンタイムは延びません。ただし、光空間リピータユニットでモニタ機能を使用する場合には、リンクスキャンタイムが延びます。 詳細表示

    • FAQ番号:13489
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • CC-Linkで32ビットデータ保証について

    32ビットのデータの泣き別れを防止するためには、下記の条件を満たす必要があります。(1) RWr/RWw側のアドレスが偶数から始まること(2) シーケンスプログラムでアクセスする場合、偶数点数単位でアクセスすること 詳細表示

    • FAQ番号:13462
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • CC-Link IE コントローラでスター配線

    CC-Link IE コントローラネットワークはリング接続のみですので、HUBを使用することはできません。 分岐配線をご希望のお客様は、接続ターミナルSC-ECT-P3(三菱電機システムサービス株式会社)をご使用頂けます。 FAサイト内の仕様ページに説明を記載しております、ご参照ください。 https://www... 詳細表示

  • MELSECNET/HリモートI/O局装着のユニットへのアクセスについて

    (1)GX Configuratorの自動リフレッシュによる方法  インテリジェント機能ユニットパラメータの自動リフレッシュ設定で、リモートI/OユニットのリンクレジスタWに対象となるバッファメモリのデータを自動リフレッシュする設定を行います。  PX Developerでは、グローバル変数宣言表に、上記自動リフ... 詳細表示

    • FAQ番号:14191
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: MELSECNET/H
  • 二重化システムでのCC-Link使用について

    (1)CC-Linkユニットを基本ベースユニットに装着する場合    ・A系側をマスタ局、B系側を待機マスタ局と設定します。    ・リモート入力、リモート出力、リモートレジスタのリフレッシュはプログラムで行います。    ・二重化システムで系切替えが発生した場合にCC-Linkの制御を継続させるための ... 詳細表示

    • FAQ番号:14184
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link

262件中 81 - 90 件を表示