よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
パソコン側はUSB-AでもUSB-Cでも使用可能です。 詳細表示
- FAQ番号:44822
- 公開日時:2025/02/25 15:19
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
カバーレスとなります。 詳細表示
- FAQ番号:44821
- 公開日時:2025/02/06 18:53
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
新機能であるUSB バスパワー機能により、パソコンとUSB 接続することで、FR Configurator2 経由でパラメータ設定が可能です。 また、従来通り、操作パネルFR-PU07BB により、パラメータ設定することも可能です。 詳細表示
- FAQ番号:44793
- 公開日時:2025/02/25 15:19
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
表示は同じです。 詳細表示
- FAQ番号:39426
- 公開日時:2023/01/05 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
Pr.40(RUNキー回転方向選択)の設定をすることで、操作パネルのRUNキーで正転/逆転運転ができます。 詳細表示
- FAQ番号:39410
- 公開日時:2022/12/28 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
RUNのLEDの早い点滅は周波数設定指令が入っていない、または出力停止信号(MRS信号)が入っていることが考えられます。MRS信号が入力されていないことを確認し、多段速の信号を入力して運転できるか確認してみてください。 詳細表示
- FAQ番号:39178
- 公開日時:2022/11/15 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
外部ボリュームなら、ノイズの影響の可能性があります。Pr.74入力フィルタ時定数を大きくすることで、周波数指令が安定します。また、アドバンスト磁束ベクトル制御を行っていると、インバータが自動的にモータのすべりを補正しますので、負荷の変動があると、すべり補正値の変化により、出力周波数が変動する場合があります。この場... 詳細表示
- FAQ番号:39000
- 公開日時:2022/09/28 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
FR-A701シリーズは対応していません。FR Configurator(SW3)を使用して下さい。 詳細表示
- FAQ番号:20313
- 公開日時:2018/07/06 14:56
- カテゴリー: インバータ FREQROL , エンジニアリングソフトウェア
-
FR-A800とMT-BSL/MT-BSCの組み合わせについて
正弦波フィルタをインバータとモータ間に設ける際、P.72(キャリア周波数)=25に変更する必要があります。これにより、キャリア周波数が2.5kHZに変更されます。 その際、インバータ定格電流は90%に低減されますので、モータ定格電流×1.1 がインバータ定格電流の90%以下となるように選定を行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:19783
- 公開日時:2018/01/26 15:17
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
10MΩです。 詳細表示
- FAQ番号:19772
- 公開日時:2018/01/26 15:16
- カテゴリー: インバータ FREQROL
1676件中 1101 - 1110 件を表示