よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
オートチューニングを実行しようとしても、周波数モニタに「1」が表示されない
周波数モニタにしても、「1」が出ないということは、オートチューニングに 必要なパラメータが正しく設定されていないことになります。 Pr.81(モータ極数)、Pr.9(電子サーマル)モータの定格電流を 設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:11348
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- 更新日時:2025/03/11 15:37
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
1.非常停止は、モータフリーランさせ、機械ブレーキでの停止を推奨します。この場合、出力停止(MRS)信号を入力しますが、モータフリーランになるのでシリーズ間の違いはありません。 2.高度な制御や大容量の場合にはFR-A800をお勧めします。仕様の相違点については、FR-E800シリーズのカタログに記載されている... 詳細表示
- FAQ番号:38990
- 公開日時:2022/09/28 00:00
- 更新日時:2022/09/28 14:10
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-E800
-
Pr.73を「10または11」と設定することで出来ます。 (A700/F700(P)は1番端子のマイナス入力にて可能) 詳細表示
- FAQ番号:11188
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700PJ
-
直接接続はできません。 接続ケーブル(FR-CB20[])を使用することで接続可能です。 []はケーブル長(1m、3m、5m)を示します。 詳細表示
- FAQ番号:18303
- 公開日時:2014/09/30 18:21
- 更新日時:2025/03/11 15:35
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション , FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
運転中の周波数の設定はPr.77の設定を「2」にしなくても可能です。Pr.77の設定「2」にするとパラメータの設定変更が(運転中でも)可能になります。周波数の設定は工場出荷時設定ではMダイヤルを回して、周波数を合わせ、「SET」キーを押すことで確定されます。Pr.161(周波数設定/キーロック選択)の設定を「1」... 詳細表示
- FAQ番号:39246
- 公開日時:2022/12/07 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
-
負荷特性とインバータ出力特性が合っていないため、トルク不足となり出力電流値が大きくなってしまい、 サーマルトリップしているものと考えられます。 そのため、負荷特性とインバータの出力特性を合わせるため、インバータの出力特性を 低減トルク負荷用(Pr.14=1)から定トルク負荷用(Pr.14=0)に変更して下さい。 詳細表示
- FAQ番号:11045
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
FR-PA02を接続ケーブルでつなぐとFR-PA02が有効になります。 本体の操作パネルでも一部パラメータの変更は可能です。 内蔵ボリュームは、Pr.146(内蔵ボリューム切替)の設定を「0」にするとFR-PA02のボリュームが 有効になります。 工場出荷時設定はPr.146の設定が「1」なのでボリュームが無効と... 詳細表示
- FAQ番号:11235
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700PJ
-
NETモードと外部運転を切り換えて使用することはできます。 切り換えをするために使用していない端子(Pr.178 ~ Pr.184) のいずれかに“66” を設定し、端子に「NET -外部運転切換」信号(X66) を割り付けてください。さらに、Pr.79の運転モードの設定を“6”に設定してください。 X66 ... 詳細表示
- FAQ番号:39080
- 公開日時:2022/10/19 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
-
標準仕様・ND定格・冷却フィンを盤内に設置する場合において、容量ごとの発熱量は下記となります。Ethernet仕様品・安全通信仕様品、LD定格については取扱説明書(接続編)を参照願います。 詳細表示
- FAQ番号:39443
- 公開日時:2023/01/06 15:21
- 更新日時:2023/01/17 14:33
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
連続的に周波数を変更される場合は、常にONにして下さい。 詳細表示
- FAQ番号:11213
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P
1676件中 1181 - 1190 件を表示