よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
ギヤードモータを用いてアドバンスト磁束ベクトル制御を行う際のPr.71(適用負荷選択)の設定について
ギヤードモータGM-S(B)を使用する時、Pr.71の設定を「1800」とし、その他Pr.9、Pr.80、Pr.81、Pr.83、Pr.84、Pr.800を設定します。必要に応じてオートチューニングを行ってください。その際、設定が必要なパラメータはPr.96です。 詳細表示
- FAQ番号:39419
- 公開日時:2023/01/05 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
1.復電し、通信が回復後に始動信号が入力されていれば運転を開始します。 2.上記と同様に、コントローラから始動信号が入力されていれば、通信が回復後に運転を再開します。 3.瞬停時に運転を継続可能な時間は100%負荷の場合15ms程度になります。 詳細表示
- FAQ番号:38991
- 公開日時:2022/09/28 00:00
- 更新日時:2022/09/28 14:04
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
モータ側で接地された場合、インバータから輻射されるノイズ゙は、インバータ-モータ間の出力線を経路として輻射されてしまいます。 インバータ側で接地することにより、モータまでの出力線からの輻射ノイズに対して、効果が得られます。 詳細表示
- FAQ番号:19778
- 公開日時:2018/01/26 15:16
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
制御方式に関わらず、速度制御の場合は、トラバース機能の使用が可能です。 ※トルク制御や位置制御の場合は使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:19763
- 公開日時:2018/01/26 15:14
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800
-
インバータとEMC指令対応ノイズフィルタの間に接続してください。 詳細表示
- FAQ番号:19677
- 公開日時:2017/10/02 10:15
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
ISOの規格に準拠していますが、BACnet協会の規格の認証は取得しておりません。 詳細表示
- FAQ番号:19536
- 公開日時:2017/04/03 15:40
- カテゴリー: FREQROL-F800
-
FR-A8NCのCC-Linkオプションを付ければ可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19448
- 公開日時:2016/09/30 15:35
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800
-
変わります。Pr9=0とするとインバータ定格電流でチューニングすることになります。 必ずモータ定格電流を設定して下さい。 詳細表示
- FAQ番号:19445
- 公開日時:2016/09/30 15:35
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
有効です。 詳細表示
- FAQ番号:19442
- 公開日時:2016/09/30 15:34
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
PMセンサレス制御でも電流制限になります。 詳細表示
- FAQ番号:19349
- 公開日時:2016/06/30 15:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-F800
1676件中 1181 - 1190 件を表示