よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
入力端子X1〜X3をパラメータの設定によって、7速運転用(高速、中速、低速)、 ブレーキ付モータ運転時の出力停止、第2加減速選択など、用途に合った入力端子機能に 選択することができます。 詳細表示
- FAQ番号:11499
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-U100
-
簡単操作と応用操作を両立しました。 通常の運転時は6個のキーのみで簡単操作ができます。 パラメータ設定などの鷹揚そうさでは、カバーを開いてダイレクトインプット方式のフルキーによる きめ細かい操作が可能です。 カバーは着脱可能です。 キー操作音のあり・なしを選択できます。 キー操作でインバータリセットが可能です... 詳細表示
- FAQ番号:11486
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A024
-
ベクトル制御専用モータ使用時は、1:1500です。 1rpm時においても連続100%トルク運転、短時間150%トルク運転が可能です。 0rpm時(停止時)も同様に連続100%トルク運転、短時間150%トルク運転が可能です。 (ただし、この場合は、予備励磁選択により、0速制御、またはサーボロック機能を設定して下さい... 詳細表示
- FAQ番号:11438
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-V200
-
入力200V/出力440Vになるインバータはございませんので、ご質問に書かれたように 一次側にトランスを入れて昇圧し、400Vクラスのインバータを使用してください。 また、入力が200Vならば、200Vクラスのインバータ+モータを使用することもご検討ください。 詳細表示
- FAQ番号:11125
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
A500シリーズのパラメータはEEPROMで記憶しております。 パラメータが初期値に変わる原因は、パラメータクリアの操作により、 パラメータの内容が初期値になったものと思われます。 詳細表示
- FAQ番号:11028
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
1.RYD-ONの状態で、RWw1を随時変更することにより、インバータの周波数を変更することが可能です。 上記内容は、RYEではできません。 RWw1を変更するたびにRYEをOFF、ONする必要があります。 2.Pr77にて設定可能です。なお、工場出荷設定は停止中のみ変更可能です。 3.周波数設定に関... 詳細表示
- FAQ番号:11011
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
同様です。 ※端子S1,S2 は、セーフティストップ機能の専用端子です。 他の端子のように、機能変更はできません。 詳細表示
- FAQ番号:44816
- 公開日時:2025/02/06 18:53
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
FR-D800におけるEM-A モータでの速度制御の使用について
FR-D800 は、速度制御範囲が1:10 のため、FR-E800 のように低速域からの高トルク出力には対応していません。 詳細表示
- FAQ番号:44790
- 公開日時:2025/02/06 18:55
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
IEC61800-5-2 の機能(STO)使用時のオプション要否
オプション無しで使用可能です。 詳細表示
- FAQ番号:44783
- 公開日時:2025/02/06 18:55
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
FR-PA07と外部端子を使用した際の「RUN」キーの使用可否について
FR-PA07の「RUN」キーは使用できません。起動指令が外部から受け付けるようになっています。 詳細表示
- FAQ番号:39445
- 公開日時:2023/01/06 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
1676件中 1201 - 1210 件を表示