よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
外付け可変抵抗器1個あたり、インバータは3台までパラ接続可能です。 接続例は図を参照ください。 それぞれのインバータの周波数は、パラメータ(アナログ信号ゲイン、バイアス)の 設定により別々の周波数で比例動作させることも可能です。 図1 詳細表示
- FAQ番号:11116
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
Pr.79の設定が「3」のときはJOG端子をONしてもJOG運転できません。 JOG機能の代替として、多段速の低速RLに5Hzを設定し、使用していない 端子に RT(第2機能選択)を割付、第2加減速時間を設定し、端子RTとRLを 同時に ONすることでJOGの機能と同じ動きは出来ます。 詳細表示
- FAQ番号:11339
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P , FREQROL-F700PJ
-
インバータはPWM制御により出力電圧、出力周波数を変化させ、モータを可変速させます。 PWMとは、Pulse-Width-Modurationパルス幅変調制御です。 電圧をパルスで切り刻み、電圧を変えますが、この刻む周波数を幅変調周波数(キャリア周波数) と呼びます。このキャリア周波数の成分の音(磁気騒音)がモー... 詳細表示
- FAQ番号:11551
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500 , FREQROL-E500
-
1.インバータとモータ間の配線長は500m以下で使用して下さい 0.75kW以下の場合には下記のようになります 容量:非低騒音運転時:低騒音運転時 0.1K : 200m : 30m 0.2K : 200m : 100m 0.4K : 300m : 200m 0.75K : 500m : ... 詳細表示
- FAQ番号:11712
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
Pr.80、Pr.81は、基本的にはPU運転モードで停止しているときに 変更できるパラメータです。 「Er4」はモード指定エラーなので 運転モードを確認してください。 Pr.79の設定が「2」になっている場合、外部運転モードなので変更ができません。 詳細表示
- FAQ番号:11769
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P , FREQROL-F700PJ
-
アドバンスト磁束ベクトル制御、PMモータ制御で運転する際、モータ定数を自動測定させることでモータ個々の定数ズレや、他社モータの使用、配線長が長い場合などでも最適な運転特性でモータを運転することができます。 詳細表示
- FAQ番号:18313
- 公開日時:2014/09/30 18:26
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-F800
-
シリアル番号8桁:ABCDEFGHの場合、以下となります。 AB:製造年(西暦)の下2桁 C:製造月 1~9(月)、X(10月)、Y(11月)、Z(12月) DEFGH:連番 (例)シリアル番号:218A601R の場合は、2021年8月製造です。 詳細表示
- FAQ番号:18578
- 公開日時:2015/03/23 13:56
- 更新日時:2025/03/11 20:39
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
変わりません。 アース線は六角スペーサで固定していますが、六角スペーサの目的は制御端子の固定、振動対策です。 詳細表示
- FAQ番号:19992
- 公開日時:2018/04/13 16:35
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
モータまでの配線長が長い場合、以下の点に御留意願います。 1.配線の電圧降下により、実際のモータ端子間への電圧が低下するため、トルク不足が発生する。 (電流増加により、モータが過熱する可能性があります。) 2.配線が長くなることによって、浮遊容量による充電電流(漏れ電流)による 過電流保護動作する可能性... 詳細表示
- FAQ番号:11662
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
インバータでの高調波対策としては以下の対策があります。 効果は高調波ガイドライン記載の値です。 1.ACリアクトル(FR-BAL)を挿入。 効果:5次高調波38%、7次高調波14.5% 2.DCリアクトル(FR-BEL)を挿入。旧機種のインバータでは取付不可の機種あり 効果:5次高調波30%、7次高調波... 詳細表示
- FAQ番号:11087
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
1680件中 1471 - 1480 件を表示